仙台市宮城野区の塾

麻布学院塾ブログへようこそ

 

 

開校当初から同じ悩みが出てしまう

麻布学院だからこその悩み

 

小学生の頃2桁・3桁の足し算引き算からやり直した生徒

国語が30点40点という生徒

中3生直前に来て200点台前半と言う生徒

大手塾で伸び悩み模試が300点台と言う生徒

 

 

麻布学院は入塾テストがありませんから様々な問題を抱えている生徒が来ます

 

それが悩み?

 

いいえ

 

これは学力を上げれば良い事

 

悩みでも何でもない

 

 

では何が?

 

 

こういった生徒たちが仙台二高・仙台一高・仙台三高

そういった上位校の学力まで達するのです

 

 

それの何が悩み?

 

ここまで来ると

 

本来ならば私立高校の上位コース・中間コース

公立高校の程よいレベル

 

こういった受験になっていたはずの生徒が

 

仙台二高?

仙台一高?

仙台三高?

 

上がったからこそどこを受験するか悩む

 

二高の合格判定が出ているのに過去のイメージが保護者様に残っている

生徒本人は二高の判定が出ているのに三高とは言わない

でも保護者様は悩む。どうしても昔のイメージがあるから。

 

選択肢が最大限広がる事によって悩みが出てしまうのです

 

 

麻布学院に来るとこれが現実になる

 

 

保護者様もそこまで考えていなかったという成績まで来るのです

 

入塾時に心の中では懐疑的だった

せめて仙台南や向山に

仙台高専に

 

そう思っていた成績が二高・一高・三高の学力に

 

 

悩みますよね

そして迷います

 

 

でも

 

迷える・悩めることは素晴らしいと私は思っています

それだけ選択肢を生徒たちが広げて行ったのだから

 

どこを受験するかは本人と保護者様が決める事

面談でアドバイスはしますが私の役割は最大限選択肢を増やすこと

 

それが出来た場合、最後の最後は保護者様と生徒の選択

 

 

昨年度も仙台二高・一高の合格判定が出ていて評定も高い生徒が宮城一高を選択しました

 

この子の姉が宮城一高に進学し、指定校推薦で中央大学法学部へ

 

この子は小学生からいた子なのですが本当に上がるまでが大変だった子

保護者様の選択は姉と同じ道に

 

 

小学生の頃の学力で言えば中間の公立

それが二高の判定まで出した

 

私はそれだけで努力を認めていますからこの選択を応援しました

 

 

 

これを見ている保護者様

 

「そんな事は特別な事」

「うちの子には無い」

 

そう思う方もいるかもしれません

 

 

ですが麻布学院に来れば現実になるのです

 

 

 

上位校のどこを受けるか迷う・悩む

 

そこまで努力した我が子

そこまで伸びた我が子の成績

そこまで広がった我が子の志望校

 

幸せな迷い

幸せな悩み

 

勉強をしない

頑張っても点数が上がらない

そんな悩みが変化して

 

今の幸せな迷い・悩みへ

 

 

こういう悩みならば

迷いならば

 

幸せだと思いませんか?

今悩んでいる事と比較して見て下さい

そして麻布学院へお問い合わせを

 

 

 

中2生・小学生大募集中!

(022)292-1588

 

 

2024年合格実績

 

(麻布学院本校受験生15名)

慶応女子

仙台二高 4名(4名中4名)

仙台三高 3名(3名中3名)

宮城一高 2名(3名中2名)

仙台二華 1名(2名中1名)

多賀城高校 1名

 

(オンライン生)

受験生3名

仙台二高

仙台一高

浦和一女

 

(麻布予備校受験生10名)

東北大学工学部化学・バイオ工学科

東北大学工学部機械知能航空工学科(既卒)

お茶の水女子大文教育学部人間社会学科教育科学子ども学コース

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

岩手大学理工学部機械科学コース

高崎経済大学経済学部経営学科

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部応用化学科

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学先進理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

明治大学理工学部応用化学科

法政大学生命科学部環境応用科学科

中央大学文学部人文社会学科

東京理科大学総域理工学部先端科学科

東京農業大学農学部動物科学科

東京農業大学応用生物学部醸造科学学科

東京農業大学生物産業学部食香粧化学科

龍谷大学農学部農学科

龍谷大学農学部生命科学学科

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は413名

 

 

過去20年間の上位校合格実績。

麻布学院本校で受験を迎えた生徒数は416名

 

仙台一高進学者 120名

仙台二高進学者 50名

合計 170名

 

トップ2校進学率 40.8%

 

仙台三高 16名

宮城一高(宮城一女含む)42名

仙台二華(宮城二女含む)25名

ナンバースクール合計 253名+土浦第一+浦和一女 255名

ナンバースクール進学率 61.2%

 

高専・南・向山 合計22名 + ナンバースクール255名

上位校進学率 67.0%

 

(私立校難関校)

 

西大和学園 11名

慶應義塾 2名

慶応女子2名

早稲田本庄1名

 

麻布予備校4年間の合格実績

(麻布予備校在籍受験生31名)

 

旧帝国大学とそれと同等の大学。

東北大学・北海道大学・一橋・お茶の水・早稲田。

進学率は29%

国公立大学進学率は約68%

 

一橋大学経済学部

東北大学医学部医学科

東北大学薬学部

東北大学工学部

東北大学工学部

東北大学工学部

お茶の水女子大文教育学部

北海道大学総合入試理系数学重点選抜群

山形大学農学部

山形大学工学部

岩手大学農学部

岩手大学理工学部

高崎経済大学経済学部

福島大学経済経営学類

埼玉大学工学部

国立九州工業大学情報工学部

宮城教育大学教育学部

宮城教育大学教育学部

宮城大学看護学部

宮城大学食産業学群

宮城大学事業構想学群

早稲田大学教育学部

早稲田大学先進理工学部

明治大学政治経済学部

明治大学理工学部

明治大学理工学部

立教大学理学部

法政大学法学部

法政大学文学部

法政大学生命科学部

中央大学文学部

中央大学文学部

東京理科大学理工学部

東京理科大学総域理工学部

東京都市大学工学部

東京都市大学工学部

同志社大学理工学部

立命館大学理工学部

芝浦工業大学システム理工学部

東京農業大学農学部

東京農業大学応用生物学部

東京農業大学生物産業学部

杏林大学保健学部

龍谷大学農学部

龍谷大学農学部

群馬パース大学医療技術学部

新潟医療福祉大学医療技術学部

東京都立府中看護専門学校

東京女子現代教養学部

東北学院大学経済学部

東北学院大学情報学部

 

 

(麻布学院出身生徒のおもな進学大学)

(国公立大)

東京大学理Ⅲ、東京大学、一橋大学、東北大学医学部医学科、東京工業大学、お茶の水大学、東北大学、自治医大、防衛医科大学、防衛大学、大阪大学、信州大医学部、北海道大学、横浜市立大学、東京学芸大学、首都大学、横浜国立大学、筑波大学、千葉大学、高崎経済大学、宇都宮大学、埼玉大学、東京海洋大学、会津大学、九州工業大学、岩手大学、山形大学、秋田大学、弘前大学、福島大学、新潟大学、琉球大学、宮城教育大学、宮城大学など

 

(私立大)

慶応義塾、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、明治大学、津田塾、東京理科大学、上智大学、日本大学、日本女子大学、北里大学、東京女子医大、東北医科薬科大学、東京農業大学、学習院、東京外語大、聖マリアンナ医科大学、岩手医科大学、芝浦工業大学、日本女子大学、東京女子大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、東北学院大学、宮城学院女子大学、東北福祉大学など

 

 

(海外)

イエール大学 北京大学 オックスフォード大学 コロンビア大学