仙台市宮城野区の塾
麻布学院塾ブログへようこそ
定期テスト勉強と普段の勉強は違う
これを理解していない中学生は多い
定期テスト勉強には復習という概念がない
勉強に遅れが出ていようが、受験で必ず出題され難易度も高い単元が中2生の範囲にあろうが
定期テストはテスト範囲の勉強しかしない
淡々とワークと教科書で範囲内を学ぶのみになる
だから圧倒的に全体の学力は落ちるのである
それであるのに、定期テストベースの中学生は定期テストが終わっても同じ勉強方法で続きから始めるのだ
定期テストと受験勉強
同じ勉強でも全く違う
定期テストは狭い範囲を重点的に
受験は広い範囲の中で出題頻度が高い単元をより深く
この違いを知らない中学生も保護者様も多いのだ
定期テスト=受験の点数ではない
麻布学院は中1の最初の定期テストからきちんと勉強の違いを教え込む
だから、定期テストが終わってだらける生徒は少ない
定期テストが終わる=学力の取り戻しリハビリに突入
これをみんなが知っている
だからこそ
麻布学院は全てのテスト、そして受験で結果を残せるのだ
中1から教え込み浸透させないと、真面目なのに模試や実力テストで点数が伸びない
それに繋がるので中1の勉強方法確立は大切なのだ
保護者様にも理解してもらいたい
定期テスト=受験ではない
定期テストにも模試にも強い
それが受験で上位校に合格する生徒たちなのです
麻布学院の生徒たちは切り替えてスタートしています
定期テストが終わって一息
そんな空気は麻布学院にありません
むしろ、今からが本番の空気です
