今日4つ目のブログ。
麻布学院本校の初等部。
入り口を広くがモットーです。
週1回・2回・3回以上の3パターン。
・入塾金 18,000円
・テキスト代
小学生 年間 11,000円(税別)
・小学生
月謝 週1回 8,500円(税別)
週2回 12,000円(税別)
週3回以上 20,000円(税別)
東大京大医学部コース 25.000円(土日)※税別
平日 16:30~18:00 の中からの希望制
土日 15:00~18:00 指定(東大京大医学部コース)
中受験塾と比較すれば全く違います。
講習も毎日授業に来て無料。
出来るだけ参加しやすいように。
中学生の兄弟姉妹が塾に在籍している場合、兄弟姉妹の小学生は何人来ても無料。
小学生からいる生徒の91.2%が中3生までにナンバースクール相当の合格判定を模試で出します。
麻布学院が小学生を大募集し始めたのが高1の学年。
今の中3生は募集を控え、その分、今の中2生は小4生から募集開始。
昨年度の合格実績
(高校受験公立高校合格者)
仙台二高 8
仙台一高 3
仙台三高 2
宮城一高 2
仙台二華 1
仙台高専Ⅱ類
秋田高専
中3生 定期テスト塾内平均
432.4点
中2生 定期テスト塾内平均
450.2点
中1生 定期テスト塾内平均
434.7点
麻布予備校開校3年間の合格実績
(麻布予備校卒業生21名)
一橋大学
東北大学医学部医学科
東北大学薬学部
東北大学工学部
山形大学農学部
山形大学工学部
岩手大学農学部
国立九州工業大学
宮城教育大学
宮城教育大学
宮城大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
中央大学
東京理科大学
東京都市大学
同志社大学
立命館大学
芝浦工業大学
など
今の時代、情報はいくらでも知る事が出来ます。
ネットで検索するだけ。
例えば
仙台 塾 ブログで検索すれば麻布学院が一番上に出て来ます。
宮城野区 塾で検索するとスポンサー企業がたくさん並ぶので見つけにくいですが、麻布学院は上位の方に来ます。
仙台二高 塾でも上位に麻布学院は来ます。
仙台一高 塾でも同じ。
上位校を意識して、塾を検索すれば必ず上位に麻布学院が来ます。
ですから泉区や名取、岩沼、多賀城などからも生徒が来てくれるようになりました。
麻布学院に通うのはごく普通の生徒たち。
違いは保護者様が自分自身で情報を集めたか、昔のようにメディアや友人関係などで情報を集めたか。
私のブログにたどり着いた保護者様は、入塾・体験・お問合せに繋がる確率が非常に高い。
料金も実績もテスト結果も。
全て書くのが私のモットー。
ブログを見れば全てが分かる。
それが麻布学院。
ブログそのままの塾です。
退塾に繋がろうともいうべき事は言います!
やるべきことはやります!
環境つくりを大切にします!
褒める時は大げさにみんなの前で褒めます!
全てブログに書いてあるように。
麻布学院のブログにたどり着いた保護者様。
かなり情報を集めている方でしょう。
あとは電話1本。
体験は1週間。
生徒数は200名を大きく超えていますので困っておりません。
ですからしつこい勧誘は全くありません。
最初のご連絡後、情報は全て消すようにしています。
ですから入塾しなかった場合、こちらからご連絡する事が出来ませんしいたしません。
心配する必要が無いのです。
体験で合わなければそこまで。
体験2日目を迎えた生徒の入塾確率は非常に高いのが麻布学院。
初日を保護者様が乗り切ってくれればほぼ入塾です。
初日に
「凄い生徒ばかりでついて行けない」
「生徒たちの雰囲気がこわい」
これ体験生の言い訳で多いもの。
こんな事、初日で分かるかい!
ただ毎日塾が嫌だから逃げようとする言い訳です。
それを保護者様が撥ねつけ2日目に入ると格段に入塾率が上がります。
今日、満席状態の中2生で退塾が1件ありました。
追加で募集します。
中1生も現在満席に近い状態です。最高2名。
小学生は火曜日と金曜日は満席。
他の曜日もどんどん増えています。
考える・悩む暇があるならばお電話を!
きちんとお電話の段階でご質問にはお答えします。
(022)292-1588