この前。
もう1人の塾長が、電動眉毛剃りを使用していたのです。
それを見て、「あらいいですねー」となったのが間違えの元。
悲劇の始まり。
早速Amazonで、検索。
そして購入。
電池を居れて早速使用。
何かカミソリ部分が太い感じがしていたのですが、やってみた。
ジョリって嫌な音が!
右眉が無い!無くなった!
ちょっと力を入れただけなのに。
不良品??
どうしてくれるんだ。
説明書を見ようとしたら、別のアタッチメントがポロッと出てきた。
こっちは細い。
説明書を見る。
こっきのアタッチメントが眉毛用。
さっき剃ったのは、揉み上げ用・・・
悲劇です。
説明書を読まなかったがための悲劇。
明日は生徒に大爆笑される。
かなり笑われる。
問題は、保護者面談。
右眉が無い塾長。
まずい。非常にまずい。
今日定期テストの生徒達。
きちんと読まないと、私と同じで大失敗しちゃうからね。
問題文は、説明書と同じで大切です。
失敗しないために、落ち着いて。
よく読みましょう。
見たことがある、やり方を知ってるなんて、読まずに解けば、失敗するよ。
ミスで眉毛を落とす・・・じゃなくて、点数を落とすよ。
落ち着いて、問題文を読み込んで、きちんと書いた答えを見ること。
違和感があれば、必ず問題文をもう一度確認してね。
特に記号は気をつけましょう。
眉毛を落とす・・・じゃなくて点数を落とさないようにチェック見直しチェック。
私の無くなった眉毛の分だけ君たちの点数は上がるのさ。
私の運が悪かった分、君たちに幸運を。
良く読まないから眉毛が落ち・・・点数が落ちてしまうからね。
あれだけやったんだから、つまらないミスはしないように。
起きたら教科書を読み込んで。
休み時間もだよ。
では、塾で。
眉毛を見て大爆笑しないように。
がんばれー👊😆🎵