今日は、文化発表会の学校がかなりありますので、近隣中以外の生徒は15時の授業に間に合いません。
今は、定期テスト対策の、塾独自プリントをやっている最中です。
独自プリントは、定期テストを研究して、麻布学院が作成したものです。
本番に近い問題になると思います。
麻布学院、定期テスト対策の重点課題。
教科書の読み込み、学校ワーク、そして塾独自プリント。
この3つが柱です。
只今、理科の解説中。
定期テストについては、中学独自のプリントを作ってあげるのが仕上げには大切。
過去に生徒がいなかった中学については、研究出来ていないので、他校のプリントをやって貰うことになりますが、同じ単元ですと、学校ワークも同じなので、大差はありません。
この時期に対策プリントをやれるという事は、かなり進捗状況が良いという事。
我々も汗を流して、問題を作ったりしています。生徒の努力には応えたいと思います。
文化発表会も終わり、ここからは定期テスト一色ですね。
正解率が悪い生徒に、もう1人の塾長がお怒り気味です。
仕上がりにばらつきがあるのは、定期テストのように、範囲が決まっていた場合、努力量の差が出てしまいます。
困ります。評定が低めな生徒、点数が低めな生徒ほど質問もしない。
怒ってましたね。
もう1人の塾長が。
まだ時間はあるので、私も仕上げに入りたいと思います。
今日からは100%、定期テストに集中。
全員で成功を。