今日は2件面談が入っており、さっき終わったばかり。
1件に2時間半近くかけて、保護者と連携強化しました。
成績を上げるためのスタートは、全員が同じ考えの下で行動しなければなりません。
どちらともご両親そろって面談に来てもらいました。
少しだけ体に疲れがあるような気がします。
明日は面談も無いので、ゆっくりめで。
8月も今日で終わり。
良いこと悪いことが交互に来る、当たり前の月でした。
世の中真剣に生きていれば、必ず良い事も悪い事も交互に来るものです。
その度合いが、大きくなるか小さくなるかは、どれだけ努力したかによると思います。
中1生に、この時期からかなり力を入れましたから、定期テストには期待したいと思います。
9月も、良いことと悪いことは交互に来ると思います。
良いことばかりの月などありません。
その悪い事の度合いを小さくするために、8月は全力を尽くしたつもりです。
数字と結果に必ず現れるはずです。
来月は定期テストのある月です。
生徒全員で、定期テストを大成功で終えましょう。
喜びは大きく、悲しみは小さく。
努力は、すべてが実る訳ではありません。
ですが、努力は悲しみや少しずつ小さく、喜びを少しずつ大きくしてくれるものです。
何故努力するか?
生きていれば悲しみと喜びは交互に来るもの。必ずです。
努力は悲しみを小さく、喜びを大きくするためにするものです。
必ず来るものなのだから逆らえません。
私も生徒も保護者様も全員に、良い事と悪い事が交互に来ます。
それを大きくしたり、小さくしたりするために人間は努力するんだと思います。
少しずつ少しずつ。
9月は、全員の努力が大きく喜びを咲かせる月にしましょう。
私も頑張ります。