小学生のことを明け方書きました。
今日は早速お問い合わせがあり、今日も小学5年生が入塾。
未来の仙台二高生・仙台一高生になる確率は、全卒業生304人のうち40%。
そこには、中1後半や中3生から入塾して苦労した生徒も含まれています。
小学生から麻布学院に在籍している場合、確率が60%強です。
ナンバースクール・仙台高専・関東関西私立合わせれば70%弱。
ですが、これは積極的に小学生を集めていない状態のデータ。
今年の中1生で、春先に入塾では、最初の定期テストまでに上げきらない生徒がいると確認。
小学5年・4年・3年生は大歓迎。
今の段階で小学6年生は15人以上。入るならば今のうちに。
後で苦労しますよ。
勉強をする習慣を小学生のうちにつけましょう。
もし、中受験塾に通っていて、合格の確率が低いならば、転塾をお勧めします。
昨日ブログで理由は書きました。
大手塾は合格者の数も凄い。ですが、潰れてしまった生徒の数も凄いはずです。
麻布学院は、卒業生の40%が仙台二高・仙台一高。
60%弱がナンバースクール・仙台高専・関東・関西・ラサール。
東北学院・宮城学院合格率は16年間100%。
仙台育英を受験した場合、この数年間は90%以上が東大選抜で特待生。
悪いデータがあるとすれば、保護者の送り迎え。大変です。
中学生になれば、毎日なので。
ですが、最近、バスを使ったり、電車で通う生徒も急増中。
目の前がバス停ですから。
原町1丁目バス停です。
ひっきりなしにバスが来る路線です。
麻布学院は確率の高い子供への投資です。
投資金額も大手塾の数分の1です。
例えば、中1生・中2生ならば自習自由・コピー自由・日曜日以外6日間授業90分毎日。
休みは日曜日と月末の29日以降。
月謝は20.000円(消費税別)+施設費1500円(税別)のみ。
兄弟姉妹は無料。
生徒1人の場合、90分で769円。90分769円です。
週2回の塾が月謝20.000円だとすれば90分2,000円を超えます。個別ならもっと。家庭教師ならもっとです。
1日769円。
これにコピー自由・自習放題。
それは成績が上がります。
小学生のうちに、座席確保。
今はそういう保護者様で問い合わせが多数です。