中3生は、今日も10:30~20:00まで授業です。

昼休憩の1時間半と、インターバル休憩が10分ずつ。

 

それ以外はずっと授業。

 

夏期講習に入ってから、ずっとその生活。

 

生徒の勉強に対する体力はつきました。

 

初めのころは、疲れたを連発していましたが、今では夏期講習が終わる焦りが見えます。

 

今月は月末休も無く、そのまま定期テスト対策に入るグループと、受験徹底対策に入るグループに分けます。

 

中1生のみ、定期テスト対策に時間を多く使います。

 

麻布学院の売りは、徹底した成績管理。

 

生徒1人1人で、全く対応も指導も違います。

 

 

成績を上げるには、まず徹底した管理です。

 

自主性が身につくのは、ある程度、学力が上がってから。

 

今回、中1生は徹底した管理教育を行います。

 

怠け癖を、今回の定期テストで徹底的に叩き潰すつもりです。

 

保護者各位におかれましても、前回の定期テストで450点を切った生徒に関しては、徹底した管理を。

 

塾での管理は、私が出来ます。

 

送り迎えは大変でしょう。頭が下がります。

 

ですが、成績の管理においては、他のご家庭よりは楽なはず。

 

毎日、最低150分は、生徒全員が学習しています。

 

ですが、定期テスト前は、ご家庭でも徹底した管理をお願いします。

 

周囲にいる全員が、少しの好きも与えない。

 

そうした環境の生徒が学年1位になるものです。

 

 

前のテストで450点を超えた生徒の目標。

 

今回の定期テスト目標は、480点。かつ校内1~5位以内。

すなわち490点を目指さないと近隣中では難しい目標。

 

400~450未満の生徒の目標は、470点。

 

400点未満だった生徒の目標は450点。

 

 

無理だと思う生徒はこれを見て下さい。

 

 

 

これだけの県内順位を、中3生は獲得しています。

 

これが本来の麻布学院。

 

今回の定期テストでは、甘い対応はしません。

 

徹底した管理を行います。

 

生徒各位。覚悟を持って定期テストに挑みましょう。

 

全員目標は、学年1位です。