気温の変化。
急激に温度が上がったので、身体がついていけません。
頑張れ。
今月は休みがありません。
来月の夏期休暇まで何とか身体頑張れ。
毎月休みは月末の29日以降の2日か3日なのですが、たった2日でも、身体の調整には必要ですね。
夜中PCばかり見ているので、視力がかなり落ちていました。
眼鏡をかけても視界がぼんやりするので、眼鏡を買いに行ったら、左がマイナス4。
右がマイナス5。
危ない危ない。
そりゃ見えないです。
持病のコントロールは、きちんと病院に通っていますので、問題はないのですが。
やはり睡眠不足や休憩無しでは、身体が持たなくなりました。
まだ、そんなに老け込む歳でもないのに。
生徒が努力して、日に日に成績を上げてくれるから頑張れる。
その分、中3に集中しているので、中2と中1の気が抜けている感じがします。
中3生の授業があるので、怒る時間がない。
もう1人の塾長も、授業で余裕がない。
明日は、私が怒る時間を何とか作らないと。
今年の中1生は、子供すぎる。
中2生は隙あらば、怠ける。
一定期間内に、怒る必要があります。
体調が良くない時はあまり怒りたくないのですが、もう1人の塾長は全く余裕が見えません。何とかしないと。
明日は、中1と中2に気合いを入れます。
正直、怒るのは全く好きじゃありません。
気が重いのですが、仕方ない。
中3生を舐めている中1生がいるので、明日はぶちギレます。
毎回、同じ生徒。
疲れます。
昔、企業にいた時に、飲酒運転で民家に突っ込んだ社員がいました。
本来、解雇なのですが、直属の上司が人事課に謝罪し管理を徹底するという約束で、解雇は許されました。
ですが、その社員は飲酒運転をしているかはわかりませんでしたが、社員旅行や社内研修で同じ日程になった時に、痛飲している姿を見かけました。
人はそうそう変わらない。
だから、都度都度誰かが注意しないと。
中学生のうちならば、まだ何とかなります。
明日は、きちんと怒ります。
頑張れ。
私も怠け者。
常に自分を追い込んで、自分に厳しくしないと怠ける自分に戻ります。
だから、休まない。
怠けるきっかけを自分に与えたくありませんから。
人はそうそう変わらない。
私も生徒も。
だから努力するんです。
数字と結果が自分を必ず変えてくれますから。
私はまだまだ。
だから頑張れ。