先ほども、ブログを更新しましたが、今日は模試の監督。
中3生の授業が無いので、時間があります。
ですから複数ブログを更新できます。
塾ブログは、数字・結果・実績にこだわっているので、軽い内容は書きません。
このブログには軽い内容も書きます。
数日前にです。
もう1人の塾長が、塾生の座る椅子を15脚、新しいものに代えると。
本棚も新品にすると。
お金に結構シビアな人なので、良い傾向だなと思って、私も一言。
「塾長椅子なんだけど、開校からずっと同じで、新しいリクライニングが出来るやつに代えてくれない?」
私にしたら、正当な要求。
今も、私の体重を支えきれない状態でグラグラ。
そのうちバラバラになりそう。
正当な要求だ。
結構明け方まで仕事してるので、たまに眠くなる。仮眠ぐらいしても良いはずだ。
良いはずだ。
正当な要求。まさにド正当な要求。
それに対し、徹底無視・・・・
3回「リクライニングの椅子が欲しい」「リクライニングの・・・」「椅子が欲しい」
抗議も虚しく却下。
不当だ。不当すぎる。
でも、毎日私より塾で働いているのはもう1人の塾長。
何もいえない。
生徒よ。見ておけ。
見ておけよ。
努力している人間には誰も逆らえないのです。
数字も結果も伴っている努力です。
元、部下と上司の関係であったとしても、努力には勝てないのです。
却下・・・・。自分で購入しても怒られそうな雰囲気。
場所が無いと言われそう。
今日もおしりの座りが悪い椅子で、仕事をしています。
うちの塾、生徒にはお金をかなりかけるのですが、私の要望は、無残に却下です。
くそ。
どこぞの塾長が、個人塾は塾長の独善的だとか言ってたが、椅子すら代えてもらえない塾長もいるんだぞ。
こうなったら折りたたみの、ビーチで使用するサマーベッド持ち込んでやるからな。
でも・・・・
16年間、同じ椅子。まさに戦友。
泣きながらデータ打ってた時も、ぶち切れながら、データ打ってた時も。
喜びも悲しみも浸み込んでいる椅子。
壊れるまで使うか。お互いボロボロになるまでは、頑張ろう。
PS
今日はすでに3つブログを書きました。
良ければ読んで下さいね。