今日は模試です。
吹奏楽、県大会の生徒が多数いましたので、実施が遅れました。
新みや模試、新3年生号は、当たり前に県内1位獲得。
麻布学院。
中3生の2/3の生徒が、各中学10位以内獲得or模試県内100位以内獲得者です。
新3年生号では、県内位以内4人。
みや模試も、駿台模試もやったれ!麻布学院。
中3生の一高二高三高受験コースの生徒達は、全国受験問題集、各県の受験問題を複数県、毎日全教科やって来ました。
体系数学の代数幾何も、チャートで終わらせています。
ナンバースクール受験コースの生徒達も、受験問題を解き続け、塾長文庫の問題を毎日使用して自習もこなしました。
公立高校受験コースは、少人数で復習に専念。今回の模試範囲まで終了済み。
麻布学院。
口だけじゃなく、きちんと合格実績出して来ました。
毎年、ナンバー合格二桁。
高校範囲まで終了した生徒は、関東私立や関西私立にも挑み、昨年も個人塾では唯一、西大和学園の合格者も出してます。
函館ラサールS特待生も2名。
過去には、慶応・慶応女子・豊島岡・芝浦工大柏・鹿児島ラサールなど、名だたる難関私立高校に合格者を出してます。
宮城県の公立はもちろん、首席を何人も出していますが、土浦第一に進学した生徒も、学年7位になっています。
大学受験でも、自習のみで東京工業大学、東北大学に卒業生が合格しています。
公立高校受験コースの生徒には、とにかく基本基本基本。
受験終了後に、チャートで数学の数Ⅰと数Aの半分まで丁寧に教えて、送り出します。
仙台南では首席。
多賀城高校では10位以内。
きちんと結果を出しています。
生徒全員に同じ対応をしても、全員がついて来れる訳じゃない。
英語・数字・国語・社会・理科のバランスも大切です。
麻布学院は、実績と数字・結果に基づく事以外はブログに書きません。
今日の模試も凄まじい、成績を上位5人は出してくれると思います。
やったれ麻布学院。
只今模試中。
信じてるぞ。頑張れ。