社会人になってから、休むことに対する恐怖心があります。
典型的な働き方改革に適応出来ないタイプ。
今日は、少しだけダルかったので、寝ていようかと思いましたが、引っ越しの後始末と洗濯、掃除を午前中にした後、仕事をしてしまいました。
野球選手が必要以上に走り込みをしたり、素振りをしたりする感覚ですね。
アメリカやヨーロッパなどのスポーツ科学では練習のしすぎは悪影響になると言われています。
同じように働き方も海外の影響で変わって来ました。
私もそういった事に否定的ではありません。
その人達それぞれの考え方があり、会社勤めであれば、国の方針に従ってくれる会社なら感謝して私も休んでいるかもしれません。
しかし私は自営業です。
自分自身のペースもありますし、自分の働き方をしても良いはず。
休む事で、いつの間にか自分に怠け癖がつくのが怖いんですよ。
自分は怠け者だと知っているので。
自分自身との付き合いが一番長いですから。
嫌々仕事をしている訳じゃなく、使命感でもありません。
いや、使命感は少しだけあるのかもしれませんがやっぱり自分自身が休む事を怖がってるんだと思います。
怠け者には怠け者にしかわからない働き方がありますから。
怠け者は休み癖がついたらとことん怠けてしまうものです。
今日も仕事することにします。