気持ち切り替えなきゃショボーン

受験はもう終わり。

次の世代に気持ちを持っていかないとねウインク

 

思い入れが入っていたので、気持ちの切り替えが難しい。

毎年なんですけどねキョロキョロ

 

今年の受験の考察も終わって、今年の受験からどんな指導が必要かもデータ入力しました。

受験問題を分析しないと次の世代の指導が出来ないプンプン

 

それも今朝終了。

 

受験関係者で真面目な方ならば昨日の段階で受験問題全て解いてますよおねがい

だって解かなきゃ指導方針の変更もできやしないプンプン

 

不真面目な人は知らんです。

こういう時に、適当な人間と生真面目な人間の差が出ます。

 

仕事は遊びじゃありません。

遅刻・趣味・嘘・遊びが通用するのはバイトまで。

それでもクビなりますよねムキー

 

まして社会人ならば自分の仕事の検証と考察は必要です。

自分で納得してから次の指導方針を決めないと、この仕事は無理です。

 

行き当たりバッタリで責任を全て他人にかぶせる人間ならばそれもいりません。

真面目な教育関係者は自分の仕事の反省と方向性を今の段階で考えているはずです。

何故ならば、すでに次の学年が待っていますからおねがい

 

受験問題を解いていない人間が、ここから数ヶ月、何を指標に授業をするのか。

 

自分がやっておきながらなんですが、最近この「ブログ」という仮想世界に呆れ気味です。

 

この世界では大人物、しかしヤマアラシだったはずが実際に会うとハリネズミのようなガッカリ感。

気合いを入れて大損しました。

 

心が冷たくなります。

 

真面目な人たちはきちんと考察をしています。

「ブログ」で仕事を頼む場合は、そんなところも判断基準にして下さい。