あと6日しか生徒に受験で関われる日が残っていません。
1人1人データをまとめながら出会った日のことを思いだしていました😭
生徒達っていつかは成長するんですよね。
必ずその日は来るんです☺️
もう15年間、塾をやっていますが感傷的になるのは毎年変わらずです。
受験に対しては『明鏡止水』の胸中です。
やれる事をやれるだけやり尽くしました。
私も生徒も最後まで完璧を求めて。
私立入試、公立前期選抜、難関私立、仙台高専とここまでは完璧。
生徒の努力が実って開花しました☺️
最後に控える後期選抜。
ここが中3生と私の最後の戦いの場。
後6日で、話せる事は全部伝え、いつもならば照れて話せない言葉も贈るつもりです🙄😤
あんなにみんな小さく、あんなに普通の子供たちだったのに😲🤔😭
成長したね。
1人1人の出会いを思い出すと感極まります。
あと6日。
君たちは、仙台で一番厳しく、一番学習量が圧倒的な麻布学院でやってこれた人間。
もう大人です。
私にやれること、伝えられることは全て教えたと思います。
受験本番以降は、私は君たちから距離をとりますね。
毎日3月は顔を合わせますが、私は下の学年の授業に入っています。
でも、寂しさや色々な感情を抑えて無理矢理離れてるんだよ😢
君たちに私はもう必要がない。
このデータ計算も指導データ管理も後6日。
君たちがいたから今年は本当に『生きたい』と思いました☺️🤗
まだまだ生きたい。
だから持病と向き合いました。
投げやりだった自分の寿命を、きちんと考えるようになれたのは君たちのおかげ。
俺は多分、来年も再来年も笑って怒って泣いて喜んで塾にいたいと思います🤗
あと6日。
君たち全員と俺の卒業式。
派手に6日を楽しもう😆😃😊
いつも笑顔にさせてくれてありがとう☺️