やっと最近になって近隣小学校の小学生が入塾してくれるようになりました。

 

この近隣は動くのが遅い地域なんです。

ですから新中1生は遠方の生徒と元々麻布学院にいる生徒で現在予習の真っ最中。

 

定期テスト450点プロジェクトは着実に進行中。

 

3月初旬であれば追いつくのが容易なのですが、如何せん定期テスト後に動く生徒も多数。

 

最初の定期は準備すれば450点になるんですよね・・・・

 

そこで自信をつければ、450点が生徒及び保護者の基準になるんです。

どこの塾も、昔ながらの400点基準ですが、400点基準で良いのは仙台南あたりを受験する生徒の模試の点数。

400点だと模試でも南は難しいです。

 

400点というのは生徒が麻布学院では怒られる成績です。

 

何かの根本的な理由がない限り、今の定期テストや模試は400点いきますから。

 

麻布学院では400点は一番低い生徒の点数です。

 

300点台は論外。

 

認めてしまえばその点数が生徒の限界になります。

ですから私は生徒の限界を決めません。

 

生徒に限界などありません。

努力に限界はありません。

 

生徒に私が限界を決めるのは間違い。

この生徒はこれぐらいで良いだろうと思った瞬間に私はその子を諦めたことになります。

 

ですから、余程の事情が無い限り妥協はしません。

 

その結果が受験に出ていると思います。

 

新中2生、新中1生、小学生大募集です。

 

どんどんお問合せくださいね。

 

今日も入塾面談。頑張るおねがい