毎日16:30からは小学生の授業時間です。
小学生は毎日授業ではないので曜日を決めて塾に来ています。
週2回が一番人数の多い回数だと思います。
小学生の人数増えました。
2年前までは生徒の兄弟姉妹とその紹介の生徒しか見ていませんでしたから。
今では小3生~小6生までかなりいます。
中にはあいうえおが言えなかったり、九九が言えなかったりする子もいましたが、もう1人の塾長が熱心に根気強く。
きちんと小3生も立ちあるったりおしゃべりせずに勉強しています。
小3生。小さいなあ。
黙々と勉強してて偉いなあ。
麻布学院は結構難しめのコアって教材使用してますが、みんなスラスラ解けてます。
小6生のお気に入りは公立高校の受験問題を解く時間。
楽しんでるなあ。
こうやって将来の一高生・二高生を育ててます
みんながみんな、小学生から塾に行く意味を中受験って考える必要ないですし。
麻布学院は高校入試で仙台一高と仙台二高に合格できる生徒を育ててます
小学生から麻布学院にいる生徒の80%弱はナンバースクールに進学するんですよ。
小学生もっと増えればいいなあ