お干菓子が大好きなので
今回の京都の旅でも
いろいろ買ってきましたピンクハート

まずは事前にチェックして
必ず買おうとおもっていた
亀屋良長さんの『富久福』

大好きなsou-souさんの
小風呂敷に包まれています。
桐箱のふたを開けると
中は3段に重なっていて
かわいらしいお干菓子が
きれいに並んでいます。
続いては
老松さん『秋あそび』
やさしい甘さのこんぺいとうと
紅葉といちょうの形のお干菓子

こちらもとってもかわいいっラブラブ
そしてこちらは
末富さんの『京ふうせん』

こちらは京都限定のお干菓子入り
京都では平安時代から
女官装束のあわせ仕立ての衣の
表裏のきれを
「かさねの色目」と言って
季節を楽しんできたそうです。

この色目五色
「赤・白・青・緑・黄」の
お砂糖を麩やき煎餅にのせて
かわいらしいふうせんにみたてた
京ふうせん

お口にいれると
ふわっととけておいしいピンクハート
末富ブルーといわれる
この包装紙もお気に入りです。
和三盆のやさしい甘さに
癒されたいと思います。