2月19日(月)くもり/雨

 

今日からしばらく雨予報雨

春へ向かっているという感じはしますが、

気温の変化や花粉に悩まされている人が多いですよね予防

 

大阪も外国人観光客が増え、賑わいはありますが、

景気が良くなっているかというと、実感はないですショボーン

 

感染症が流行しており、なかなか終息しませんね。

ウイルスの移しあい、人とウイルスの生存競争昇天

 

簡単にはいきませんよね。

 

インフルエンザ感染者数がまた増加してきました。

ノロウイルスが大爆発中爆弾

 

大阪市営交通のバスは運転手に感染が拡がり、運休便も

出ているようです。

車内で感染したのか、オフィスで感染したのか。

蔓延すると横に拡がりますから、集団感染になりますし、

業務に支障がでます。

 

感染症を甘く見ると、業務ができなくなる。

BCP対策とよく言われますが、資料だけ作成し、

社員は全く理解していないといった会社はたくさんありそうですね。

HACCPも同じかな。

 

新型コロナで感染症の怖さが身に染みたはずなのに、

コロナウイルスだけしか見ていないと,こんなことになってしまいます。

 

ウイルスは、生存するために常に変異し、人や動物を宿主とし、

生き抜こうとしています。

 

インフルエンザやノロウイルスなど、日常生活に支障がでるウイルスだけでも

日頃から対策を考え、予防していきましょう!!

 

そして、免疫 = ストレスを抱えない

 

心の健康も大事ですね。