先日、大阪の阪神百貨店で食品売り場の従業員115名が新型コロナウイルスに感染したと

ニュースで報道されていました。

 

人数が多いとどうしても報道されますし、営業停止になりますねえーん

 

感染症対策を徹底していたのに。。。

入り口で検温

手指消毒

マスク着用

 

いやいや、そんなんで感染者が一人も出ないって、ありえないですよキョロキョロ

いくら菅総理が感染症対策を徹底し…って言ったって、ウイルスは目に見えないんだから。

 

職場の生活と家庭生活

 

一人一人が、サークルを持っているので、集団生活においては、サークルがどんどん

広がり、重なり合い、ウイルスを共有してしまいます。

 

介護施設や保育園などのサークルは、ほぼ、施設と家庭でおさまるかもしれません。

しかし、百貨店となると・・・

 

だから、行政の方針がずっと間違っていて、行動ストップ、アルコール停止みたいに

なってしまうのが、?ですね。

 

ウイルスと人は、共存しているのです。

 

医療の体制を整えて、行動の指針をしっかりと決めてもらえれば、

インフルエンザレベルの感染症にしてもいいのではと思います。

 

次の「きらさぽ」は、この実例を研修しようと思っています。