おはようございます。

 

 

今日は、資格取得へのモチベーションアップのため

 

 

合格を懐かしむ作業にしばしお付き合いください笑

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

 

私にとって初めての(公的な?)合格は漢字検定だったと思います。

 

 

小学校の先生にお誘い頂き人生で初めて臨んだこちらの資格。

 

 

のちのち、母から聞いたのですが

 

 

「とにかく合格できる級で受験させてください!」と頼み込んだそうです。

 

 

確か初めて受けた級は8級で、当時は小5くらいだったので正直なところ

 

 

余裕はありました。

 

 

しかし、成功体験を積ませたい!という母の思いがそこにはありました。

 

 

この母の思いの通り、この初めての合格は私にとって忘れられないものとなりました。

 

 

合格を知った時の喜び、そして合格証が届いたときの胸の高鳴りは今も

 

 

強烈に私の中に残っています。

 

 

この「合格」がきっかけで

 

 

その後、1つずつ階段を登るように漢字検定を取得しまして

 

 

今のところは高3の時に取得した2級で止まってます。

 

 

私に、「合格」の達成感と喜びを教えてくれたのは間違いなくこの経験だと思います。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ちなみに、漢字には興味がありまして

 

 

時間さえあれば、準1級や1級も勉強してみたいのですが

 

 

2級と準1級の間の壁は厚く、そうそう合格できないと聞いたことがあるので

(そして一般常識というよりは趣味の領域?)

 

 

その勉強は、いずれの余生の楽しみにとっておこうと思います笑

 

 

次回は、一番嬉しかった合格について書いてみます。