●点描曼荼羅レベル2 | 色と香りで心に繋がり未来を紡ぐ メモリーオイル通信講座・ピーコックぬりえ曼荼羅講座

色と香りで心に繋がり未来を紡ぐ メモリーオイル通信講座・ピーコックぬりえ曼荼羅講座

カラーセラピーの要素を用いて必要なオイルが選べるようになり、仕事にいかせるメモリーオイル講座と、ゼロから万華鏡のような美しい曼荼羅が描けるようになるピーコックぬりえ曼荼羅講座を開催中。それぞれオンライン(ZOOM)と通信講座対応。

にほんブログ村 美術ブログ 曼荼羅画・点描曼荼羅画へ *ランキングに参加しました*

 

栃木県宇都宮市 TCカラーセラピー数秘&カラーを取り入れた 色を通して心と繋がる パステル曼荼羅アートサンキャッチャー教室田中志保です。

.

今日はSkypeで「パステルkuniの家」聖子先生に点描曼荼羅レベル2を教えていただきました。

.

ほんとは4日に受講予定でしたがるりちゃんのことがあって…

.

先生の温かいお心遣いのおかげで今日フラットな気持ちで曼荼羅を描けました。

.

IMG_20171016_192755589.jpg

点描なので、ダダダダダーーーー!!っと点を打ちました。

.

・・・やっぱり、雑ですね。。。私の粒々グラデーション…

.

でもいいです^^これはこれで素敵♪

.

.

曼荼羅を描く前にお話されていた「トライ&エラーだけど、エラーじゃなんだよね」と先生。

.

成功への一歩と捉えたら、失敗じゃないよね!と

.

まさに!!!!

.

.

いろんなお話の中で「しほさん、夢は?」といったお話に。

.

パステル曼荼羅花アート 心花絵写し®︎の講座を開けるようになりたいし、絵の販売もできたらいいな~♪と思っています。

.

契約むすんだら、販売していきたいな^^

.

.

あとペンを使った曼荼羅関連だと、ニャンダラはもちろん、ピーコックぬりえ曼荼羅やっていきたいなぁ・・・と。

IMG_20170729_185539383.jpg

IMG_20170730_210506265.jpg

IMG_20170730_210506416.jpg

にゃんだら↑やっぱり、好き♡

.

.

ピーコックぬりえ曼荼羅も、講座としてやっていきたいので今あれこれと準備をしているので、これはどんどん広がってほしいなぁ…と。

.

なので「ピーコックぬりえ曼荼羅やっていきたいです」とお話させていただいたら、とってもとっても嬉しいお話をしてくださって…

.

感激しまくりでした。

.

.

.

改めて振り返るピーコックぬりえ曼荼羅をはじめた経緯。

.

聖子先生の点描曼荼羅レベル1を受けたことで「フリーハンドで花びらを描くのは大変!」と気付けたんですね。

.

あいか先生の立体曼荼羅を受けたことで「立体にするのは慣れが必要かも?」と思ったんですね。

.

1月15日にはじめて受けたパステル曼荼羅伝授の時の「型」があったから今の素材にいきついたり…

.

父の仕事を手伝っていたからVISIOでベースシートなども作れたし…

.

すべての経験が活きていて、点と点が繋がっているんですね。

.

それが嬉しくて^^

.

IMG_20170827_231524959.jpg

ピーコックぬりえ曼荼羅を描く前はオーソドックスな点描曼荼羅の練習をしていたり・・・

.

コンパスで練習したり…

IMG_20170828_233140784.jpg

IMG_20170827_231524947.jpg

白ペンだけで模様入れて遊んでみたり。

.

IMG_20170828_233140776.jpg

レースみたいな模様をいれたこの白い作品がピーコックぬりえ曼荼羅の前身でした。

.

これを描いた時に「白だけの曼荼羅なら他の人も描いているもんな~。せっかくなら色を入れてみよう^^」と思っていたんですね。

.

IMG_20170830_085317280.jpg

その後、これになった訳で、、、

.

描いて楽しかったし、描き終わった時の充実感がたまらなかった!

.

そして、Facebookに上げた時に、い~っぱい褒めてもらえた!!

.

そこから「ピーコックぬりえ曼荼羅」なんて名前つけてあれこれ練習に励んだり…

IMG_20170831_115533187.jpg

IMG_20170902_061339013.jpgIMG_20170903_001004147.jpgIMG_20170904_172844472.jpgIMG_20170917_061822078.jpgIMG_20170917_061822212.jpgIMG_20170919_112908664.jpgIMG_20170919_112908667.jpg

IMG_20170907_233758794.jpg

ペンだとか、描く素材とか、講座の内容だとかいろんなことを試しているんですが、考えている時間がものすごく楽しくて!!

.

私にとって「ピーコックぬりえ曼荼羅」を描けた日からは、もう楽しさと幸せばかり!

.

…なので、広めていきたい!という想いはずっとあるので、今日のお話とーーーーっても嬉しかったです。

.

.

来年早々に始めたいところですが、年明けに試験があるのでそれが終わってから開始したいです。

.

節分をめどにできたらいいな^^

.

.

お読みいただきありがとうございました。

 

栃木県宇都宮市 TCカラーセラピー数秘&カラーを取り入れた 色を通して心と繋がる パステル曼荼羅アートサンキャッチャー教室田中志保でした。

 

 

にほんブログ村 美術ブログ 曼荼羅画・点描曼荼羅画へ ランキングに参加しました

1クリックで応援していただけると嬉しいです。お手間をおかけしますがよろしくお願いします。

※「読者登録」の際に「知らせて読者になる」の方でご登録いただけると、とっても嬉しいです^^

 

■ご案内■

【イベント開催のお知らせ】

11月1日~3日 宇都宮市にある「くら箱」さんをお借りしてイベントを開催することにしました。様々なワークショップやセッションもありますのでお時間がありましたら遊びにきていただけたら幸いです。

 

Atelier*az*ではサンキャッチャーやアクセサリーの展示&販売と

ピーコックぬりえ曼荼羅の体験ワークショップを行います。

 

【西川田教室】【江曽島アトリエ教室】【フェアリィスクエア教室】

※Atelier*az*アクセサリー教室は完全予約制です。
※女性限定です。(ブライダルレッスンのみ新郎様同伴OK)

※レッスンは月・木開催(土日は2名様以上で開催いたします)

 

教室につての詳細はこちらのページをご覧くださいIMG_20170830_085317280.jpg
★ピーコックぬりえ曼荼羅 レッスン 開催予定です

★サンキャッチャー専門コースを開催予定です。
★初秋から立体曼荼羅アート ワークショップ開催します
★パステル曼荼羅&サンキャッチャーワークショップは
 リクエストいただき次第開催します
IMG_20170729_185539383.jpgパステルや点描の曼荼羅など、いろいろミックスのワークショップも開催予定です。

 

●こんな所からお越しいただいています
宇都宮市内からは江曽島町・西川田・清原・清原台・鶴田・梁瀬・下栗・長岡町・河内町
雀宮・上横田・春日町・駒生・六道・インターパーク・宮原・東峰町・岩本町・今泉・元今泉・岩曽・戸祭・戸祭台・東浦・一の沢・
栃木県内からは壬生町・安塚・おもちゃのまち・さくら市・真岡市・石橋町・市貝町
鹿沼市・那須塩原市・那須烏山市・小山市・小金井・自治医大・栃木市
栃木県内からは茨城県筑西市・東京都江戸川区・群馬県桐生市からお越しいただきました(^-^)
月曜日・木曜日は見学も大歓迎です。お気軽にどうぞ~

 

パステル曼荼羅 パステル曼荼羅アート パステル曼荼羅アート伝授 パステル曼荼羅伝数秘&カラー 数秘&カラートレーナー 曼荼羅アート伝授 大人の趣味 オトナの趣味 オトナのシュミ オトナノシュミ サンキャッチャー田中 サンキャッチャー志保 サンキャッチャー教室 サンキャッチャー教室宇都宮 サンキャッチャー教室栃木 栃木サンキャッチャー 宇都宮サンキャッチャー スカイプ サンキャッチャー通信講座 スカイプレッスン ZOOM ZOOM対応 サンキャッチャースカイプレッスン パステルアート パステル教室 パステル曼荼羅 宇都宮 栃木県宇都宮市 西川田 パステルアート宇都宮市 パステル曼荼羅花アート 心花絵写し®︎ 杉本みのり先生 大人パステル 立体曼荼羅 立体曼荼羅アート 立体曼荼羅アート講座 点描曼荼羅 点描 曼荼羅教室 色を通して心と繋がる ピーコックぬりえ曼荼羅 自分で作るぬりえ 塗り絵の作り方 曼荼羅の描き方 曼荼羅の基本

にほんブログ村 美術ブログ 曼荼羅画・点描曼荼羅画へ *いいね!の代わりにポチッと1クリック*