az-max-no1のブログ

az-max-no1のブログ

セカンドキャリア スタートさせます。宣言ブログ


バイクで草津温泉ツーを

目論んでいましたが

あいにくの雨

車でのお出かけとなりました


今回の旅のテーマ

湯当たり


どんだけ入ったら

湯当たりすんのさ

って話です


それではスタート

みんな大好き

コスパの伊東園ホテルに

お世話になりました


一泊して朝風呂

ホテルの大浴場&貸切温泉

サウナと貸切風呂は良かった

食事は🤫




チェックアウトし湯畑に移動

共同浴場巡りです

コロナ禍以降町民限定に

なっている浴場が

多くなってるんですね


共同浴場一湯目

#白旗の湯

朝一はとにかく熱い

一度入ったら身動き取れません

ジィーっと我慢の温泉

昨日の夕方も入ったのですが

ちょっと熱め位だったんですがねぇ


広いしお気に入りの

共同浴場です




共同浴場ニ湯目

#地蔵の湯
適温で入りやすい温泉でした
気軽に行けるおすすめ共同浴場
5人ほど先客いました




共同浴場三湯目

#煮川の湯

あっち〜♨️🥵

地元のおっさんも

うなりながら入るほど

熱々の温泉

おっさん曰く

煮川の湯は草津の

共同浴場のなかでも

屈指の温泉らしい

何が屈指だかはわからなかったが・・・


3人が限界かな

今回行った中では

一番狭かった

1箇所20分から30分の滞在

良いペース

ですが湯畑周辺は

アップダウンが激しく

左膝が・・・

🎶ぐるぐるぐるぐる

♬グルコサミン

♫世田谷育ちのグルコサミン

妻が歌で励ましてくれたおかげで

痛みが軽減されます・・・

凝視



草津を満喫したら

初の渋峠

ブログなどでよく拝見していましたが

実際の景色が数倍エグい

コーナーも空に飛び出す感じで

ketsu ana kyun‼️


車ではちょっと厳しい

細っいクネクネを通り抜け

たどり着いた

#山田温泉大湯

ここ熱湯とぬる湯があって

熱湯は煮川の湯と同じ位の熱さ🥵

頑張って熱湯入って

ぬる湯で整える技を

覚えました


湯めぐり旅行はこれで打ち止め

下道使って

トコトコ帰りました

そこそこいろんな温泉に

行ってますが

やっぱり草津は特別ですね

私の中でNo1です


冒頭の湯当たりは

全く感じず

なんなら身体に染みついた

硫黄臭でゆで卵食べれます


なかなかハードな工程でしたが

楽しく過ごせました

渋峠はバイクで走りたいな

夏にでも計画します