睡魔と釣りとの闘い!

睡魔と釣りとの闘い!

釣りバカの日記

Amebaでブログを始めよう!
ブログでも。


相変わらず、波が無ければ毎週 海に浮いてます!





ここ最近は、夜アジング  →  朝ティップラン  →  日中 タイラバ。
写真は全然撮ってないのが残念…






タイラバはスカートとネクタイは自作が 面白い!
もちろん針も巻く。
スカートにティンセル巻いてアピール抜群。
釣果も抜群!




70cm〜80cmが 結構釣れる。





これはアベレージ、40〜50cm






ボートアジングは、ここ最近 キメラベイトのたくあんのみ。

何故かガンガン釣れる!





ティップランも絶好調!





しかし、写真が無い…





今年のアカイカは………





惨敗でした(;_;)





では、また。




バタービール & 百味ビーンズ Get。






ミミズ味にチャーレンジっ!





{1073F984-E861-4C49-AA7E-CCC637741541}


雨が降り久々の休釣日。


レストアの記録を残すべく、記憶をたどってみるが写真があまり無く飛び飛びになるが書いとこ。




昨年末、エンジンを載せ替え戻ってきたら冬囲いし、2017年を待つ。


3月頃からレストア再開。



今年のGWは、ガッツリ釣行目指し休みのたびにボートいじりに専念!


超頑張り GW前半に 自分の目指す釣りが出来るくらい仕上がりテストに舟仲間と海へ出る。


湾内なので波も穏やか。
上々のテストラン。


よしっ!
これでGWは釣り三昧^_^





と、ここからが心折れる第1弾の始まり( ;  ; )






テストランも終了し、浜に戻りボートを台車に乗せ 所定の位置に戻している最中、
台車をカーブさせ切り替えしていると。。。



バキッ!!!!
(金属音)



何か折れた???




回りの仲間が大声でストップ!!!
と叫んでいる。




よく見ると台車のタイヤが軸から折れた!!!




我が台車はタイヤ6個有るが、左側2個が軸から折れてる。。。。




この時点でGW釣行断念😭😭




他の4個のタイヤ軸も錆びっ錆びっ。
こりゃ 折れるのも時間の問題。




諸先輩方々からアドバイスを頂き、自分のボートは余り重くないので、一軸でタイヤ2個に決定。




某オークションで デフを購入し、
真っ二つにし、延長の溶接。

{B8C3C1DC-3090-469D-B957-BD26F3D76647}






タイヤと軸をサンダーで削る事 丸4日間かかる。

{3CAC2FC6-5BEF-4DD5-93F7-7C1B21908CCA}



この状態から、Uボルトを自作し取り付けに丸2日間。




約1ケ月かかり…






復活!!!!!
{CD32C30C-D356-4179-8CED-4F231B4FA5B0}






ヨシっ!

この次の週は 久々の釣行だ〜!





この時は、第ニの悲劇が 襲って来るとは1mmも思っていなかった……。





つづく。













レストア記事は休憩。

二年ぶりの釣行記

昨年、5月に工場を上越に引越してきて、新たな仕入れ業者が多数増えた。
その中の1人であるが、年間釣行日数300日以上と バカなくらい釣りをしている奴と出会った。

99%シーバス釣行な彼。
バス釣りもするが、ストロングスタイルのみ。
バス釣り道具でスピニングタックルを持ってない奴だった。

小奴をアジングに  ハメたろうと思うのは自分だけじゃないはず…

で、まずは今春 新潟フィッシングショーに誘い 一通り見渡す。
小奴、ほぼシーバスしか興味が無いので、シーバスの有名どころを先に見てまわる。




見終わったら34ブースへいざない、しげゾーにアジングたる物の説明を受ける。= こんな繊細なラインやらなんやら ハ・ジ・メ・テ🖤

興味MAXにさせ、上越に戻り 旧アドバンスメント63を貸し、4月終わりになったらアジングでも してみたら?と軽いノリで渡す。





案の定 1人でアジングに行き、なんやかんや釣果報告をしてくる。  適材適所な時だけ チョットしたアドバイスだけで勝手に釣果を伸ばし続けた。
こうなれば、時すでに遅し!
アジングにハマってる彼(笑)




上越は、6月に入るとオカッパリからの釣果は激減する。
この頃は ほぼ毎日アジングを彼はしていたが 釣果が伸び悩んでいた。





こんな時がチャンス!
皆が釣れていない時、釣れない時に 釣れると嬉しい汁がでる。
これを体験すると……ハマる。





で、初めて 一緒に釣りをし、
劇アツポイントにて、爆!






自分も 二年ぶりの釣行。









6月25日の 彼の釣果。
{541F184F-5D1B-4CCF-9AFD-96E961577538}

6月後半に オカッパリでこの釣果は ハマルワ^_^




で、今は違う釣りに彼はハマっている。

それは また次回。
つづく。




昨年のレストア続き。


なんやらベタベタした物をシール剥がしスプレーにてゴシゴシ取り〜の。
{6C75693C-3269-46EB-8FB6-CBFD8FA43FD4}



とにかく、船に付いてる物を全て取り払う!


{71878E1C-4E8C-4699-90F1-1D905E5693AD}

{4B406D45-2EDC-42DF-AA76-FF22C6B6A105}

{ED7CB5E1-A76C-4A4A-B34C-DD4631C81E64}







で、まずは船底をサンダーで削りまくり。
丸2日間。
次の週に船底塗料は高価なので普通のFRP塗料にて塗り塗り。

{D0E7CF87-845B-49F3-8D11-AFD3670061C5}

{A241FE95-C57B-43D4-9F6C-FD3BBA053F8E}




で、中途ハンパなクリーム色をまっ白に。


{076560FE-57C5-480B-A7C5-D2CE0ED2CE88}

{5077C059-9127-4768-8D2D-95780738A682}

{07807EC8-A6F2-4B3A-8CAE-0F5535497C5E}




ここまでで、昨年4月〜10月ぐらい…

仕事が忙しく 思いのほか進まない。

同時進行で船舶免許の勉強。




10月 2級船舶に合格し、すぐさま1級へステップアップ。
11月初旬  1級 落ちる…


11月 後半  今年最後の試験。
久々に猛勉強!
丸々2間 完徹にてテストに挑む。





ギリ合格‼️‼️‼️^_^




で、処女航海に出るべく準備をすると……




ハンドルが固着してる(泣泣泣)




エンジンが2ストだったので 一緒に4ストに交換。

{95A258FC-EFA0-4C8B-A7F8-C15E528A8832}


♪ドナドナ♪ が頭の中でリピートしてたなぁ。



2016年は、釣りもせず レシトアに勤しんだ1年だった。

今 思えば2017年は 更に悲劇が襲って来るとは この時は1mmも 思ってなかった…

つづく。


超久しぶりの更新!
この2年間の釣行日数は1日。
有りえない!!!





その訳は。。。。





①新潟県に居ない。


②たまに週末は地元に居るが、船のレストアに勤しんでいる。
  が主な原因…






そう、②に休みは時間を裂いていたので、一切釣りに行けてない!






時間が空けばレストアに時間を裂いて、早2年。
長かった様な、短かった様な…






今週末、処女航海に出れる所まで辿り付き、
この2年間を振り返る日記。






事の始まりは、2年前、ボートクラブの先輩から譲り受けた船。
{33AE5FED-42EC-46AA-B798-61D2E0DBCF4E}

原型がコレ↑





この2年間の、壮絶な奮闘記を記録に残すべく、
更新していきます。




本日は終了。





ゴールデン ウィークが明けてバリバリ仕事中毒です。


千葉県から新潟県に工場を移転し、あと片づけも90%ほど終わり 一息つけそう。

ただ、予算オーバーしてるし。。。。。どないしよ。。。。。。。



一緒に我が新潟営業所も工場と一緒移転し 気合でかたずけを行い、何とか仕事のできる環境になりつつある。




工場は、小さいが こんなカンジ。





事務所。





工場内。





今回の引っ越しに合わせて、新台を作成して貰っていたのだが、

日本には(ってか世界中さがしてもないはず)無い、超特注品。

もっともっと簡単で便利なものを!作るっ!



さー、いっぷく 終了。

仕事がんばるぞぃ!



来週からは、とある免許を取りたいので仕事終わりと休日は 猛勉強っ!




今年、何回 釣りにいけるのかなぁ。。。。。。カゼ




工場を新潟県に移転でバタバタで釣りどころじゃ無い 今日この頃。

移転の予算 6千万を託されビビってますポーン

で、本日 やっと今年初釣りっ!

アジングかエサ釣りか迷ったが、大漁目指しエサ釣りへGo!







結果。。。









{1236E1CB-31A3-4ABD-A2EF-B0FB8417268C}



満足じゃ!!!!

忙しすぎて、仕事納めが見えない。。。



釣りに 行けてない分 食で欲求を満たしてる(^.^)





ここ最近のランチ達。





築地場外市場にて
{78C0F240-307B-48C8-9BB3-5C7559CADCB4:01}

マグロ 超絶うましっ!









柏 東大キャンパスにて

{1EA00B69-CB02-4E04-8104-070E5D64D1F7:01}

周りは、超が付く程の偏差値の高い人ばかり。。。

390円なり








大阪にて  串カツ ランチ

{931B05A4-74F7-463E-8036-53F526562CEA:01}







仲間からは、尺アジが釣れてる情報ばかり入ってくるが行けない笑い泣き




さぁ、あと2日 がんばるぞぃ!
今回の豪雨、ニュース等で甚大な被害が報道されている。。。

鬼怒川が決壊した当日の夜、仕事をしている中、とある友人からTEL

助けてっ!と。

話しを聞くと、車が動かなくなった!だって。

JAF、ロードサービス等 色々電話したが、パンク状態で行けないと。。。

場所を聞くと茨城県◯◯◯の辺。。。

ネットで調べると、あの決壊した鬼怒川近く!

道路交通情報にて調べると、道路が冠水し、
どこもかしこも通行止め。。。

正しい判断は、あの状況を考えれば一晩その場にて救助を待つである。
何度か救助を待つよう 話したが、
彼はそれでも 助けて!だって。。。

しかも、タバコ買って来てって!?!
 なかなかワガママである。

以前から、チョクチョク世話になってるんで しょーがねー   行ってやる!

千葉から現地まで、あちこち迂回しながら2時間かかり到着。

道中、国道4号線から下を見下ろせば、決壊したのか、排水が間に合ってないであろう水田達。。。

30~40cmぐらい道路に溜まった水の中 突進しながら車を走らせた。

彼を救助し 任務終了。

そのまま、千葉県にある会社の寮 近くに戻った。

時間はすでに AM2時過ぎ。
そのまま、とりあえず呑むか!だって。

完全にイカれてる。。。

スーツ ビッシャビシャでドロだらけで最悪だったが、自分も呑みは 嫌いじゃあない(^^)

久しぶりに朝まで飲み明かしてしまった。


それでも仕事はキッチリこなす自分!




まー あの中 行く方もバカだが、呼ぶ方もイカれてる。


無事生還でき なによりだった 長い1日であった。


おしまい。