スキージャンプの2023~2024シーズンW杯が無事終了。

陵侑くん総合2位おめでとう。
そしてもしかしたら例年以上に心身ともに(特にメンタル)きつかったかも知れず、
ほんと、ほんとお疲れ様でした。

今シーズンは結果表彰台は15度かな?
優勝2試合、2位10試合(!)、3位1試合(私の記憶が合ってれば)、
良いジャンプ2本揃えても揃えても飛型点分負けとか、風の分負けとか、
超僅差の試合、シーズン通して最後まで降臨した「スーパークラフト」にことごとく持っていかれ、
クラフトの上にいくと伏兵に掻っ攫われ、
ほんと多かったねえ、しんどい試合。(苦笑)


でもこの経験をして最後に「いいシーズンだった」と言える彼やっぱ凄いや。
来シーズンは本人コメントのように、
「もう一段回ぶっ飛んだジャンプ」してくれる陵侑、楽しみにしておくよ。



それにしても日本の〇鹿メディアの扱いのクソさはすっかり慣れっこだけど、
NHK、女子ジャンプこれだけ中継するなら、
半分、いや3分の1でいいから男子ジャンプも放送してくれよ。
陵侑がどれほど凄いレベルの選手なのか一般層に観てもらう機会作ってくれよ。


メジャーリーグとサッカー日本代表にぶっ込んでる金額からしたら、
男子ジャンプの放映権なんてかわいいもんでしょうが。むかっ

というかモーグルの堀島くんやスノボ勢、
スピードスケートの高木さん、
日本にはウインタースポーツにだって世界トップレベルの選手たくさんいるんだから、
フィギュアは民放独占で手が出せなくても、
カーリング以外の他の競技もっと放送(中継)しませんか、NHKさん。むかっ

野球オフシーズンサッカーも国内オフシーズンの時期ぐらい、
再放送ばっか流してないで、
BSの番組構成、ほんともうちょいなんとかならんのか。(ため息)






そしてウインタースポーツ記事ついでに世界フィギュアの話をちょっと。

マリニンのフリーの構成がマジでキ〇ガイレベルだった。(苦笑)

全種類の4回転あれほどクリーンに降りて、4回転のコンビネーション全て後半?
なんですのそれ。恐ろしすぎん?(苦笑)

ま正直、「プログラム」としては鍵山くんのが全然出来良いけど(ずいぶん洗練された滑りになった。コストナー様様だね)、
もうあの鬼構成全てクリーンに降りられたら。誰もグーの音も出んわ。(苦笑)

マリニン、世界選手権初制覇、フリー歴代新記録もおめでとうさん!

でもネイサンもだったけど、この鬼構成で滑れるの、マリニンもきっとあと少しだろうから(あのプロ、身体への負担がでかすぎるって)、
おそらく彼もこの先少しジャンプ制限して「プログラムの完成度」「滑りの質を上げる」方向にいくと予想。

なのでもしかしたらこの先は男子1、2、3位のバチバチの闘いが見れるか?
そしてそれはそれで楽しみかも。(笑)


それにしても宇野くんあんなジャンプで身体浮かない人だったっけ。
ちょいスケート視聴離れてて久しぶりに滑るの見たので、
低空ジャンプすごい気になったよ。