ライオンズ-バファローズ戦ですね。

一応首位攻防戦。(笑)



先週末はその時点で2位につけていたイーグルスが負け越し。

なので、ここでバファローズが頑張らないとセリーグ、ジャイアンツのようにライオンズに走られてしまいます。


バファローズとしては踏ん張りどころです。

裏ローテでの3連戦ですが、ライオンズの先発陣を考えると1つ勝てたら上出来か。


今日の先発は東野。

この間勝てたことで力みはだいぶん抜けるはず。

本来彼は完投能力はある投手なので、なるべく長いイニングを投げてチームを勝ちに導いてほしい。


でも両チームとも裏ローテのはずなのに、このライオンズの裏ローテの豪華さは何なんでしょ。

実質エース牧田、勝ち運の強い野上、元エース涌井。

「ずるーい!!」って言いたくなってしまうわ。(苦笑)




とりあえずバファローズは負けるときはもっといい意味で簡単に負けないとね。


前ドラゴンズ監督の落合さんじゃないけど、

「負ける試合」も作らないと。


どうやったって全部の試合勝てるわけじゃないのだから、

今のような中継ぎの使い方をしていたら、それでなくても層の薄い中継ぎ陣がもたない。


だから、監督にはもっと先を見据えた投手のやりくりをしてほしいです。










でもってファイターズの先発は多田野ですか。

彼は経験豊富なので、なんとか粘って試合を作ってもらいたいですが。


あとHRはそう打てるものじゃないので(出来過ぎのこの間の試合のことは忘れた方がいい)、ファイターズらしい守備も含め守り勝つ野球を目指しましょう!!


ところで、ファイターズはローテの再編はしないんでしょうかね。

もしかしたら勝さんが戻ってきてから何とかするのかな。

やはりカードの頭は去年同様、勝さんと光夫が投げた方がいいと思うんだけどな~。(光夫の調子があがる前提の話ですがね)