昨日金子くんの記事を書いた時、


どうしても「長いイニング投げてほしい(出来たら完投してほしい)」と書けなかった。


毎日のように僅差の試合で延長戦ばかりで、リリーフ陣の登板過多は重々わかっていても、

「もし長いイニング投げてまた怪我をしたら」と思ったら、どうしても。







でもどうやら彼は最初から最後まで投げる気でいたようです。


序盤「腕が振れていなかった」としても、悪いなりにまとめてしり上がりに調子を上げる。

それもまた「エース」らしかった。

今シーズンパリーグ一番乗り初完封おめでとう。


正直134球は多い。

まだ本来のいい時の出来じゃないし。

だから出来るなら次の登板球数少なくて7回で降りられる展開であってほしい)


それでも昨日彼が「自分が最後まで投げる」と思った気持ちは良くわかる。

彼の「バファローズのエース」としての責任感とプライド。


やはりバファローズの成績は金子くん次第。

とにかく怪我をせずシーズン最後までローテを守ってくれることを祈ります。



昨日はマリーンズ‐ホークス戦も、成瀬も摂津もエースらしい見事な投球。

各球団のエース達の投球が非常に見応えがありました。










一方ファイターズはしょうがない。(苦笑)

金子千尋に投げられたらどの球団でもそう打てるものではない。

切り替えて今日です、今日。





でもまだ勝てていないバファローズ先発西くんに白星をつけてあげたい気もする・・。

私はバファローズ贔屓でもあるのでねえ。

両チームの対戦はなかなか大変なんですよ。(苦笑)







でも、パリーグの防御率10傑に各チームのエース(ファイターズ除く)の名前がちゃんと並んでいるのを見ると、「飛ぶボールだろうが飛ばないボールだろうが、ほんとに力のある投手は打たれないのよね」としみじみ実感もしたりして。






ジャイアンツが東京ドームでだけ派手に打てるのどうかと思うけど。

ま、あの球団は多分に「ドームに打たせてもらってる」んでしょう。