サッカー日本代表戦ではなくて、

眠れなくてついついBSプレミアムでやっていた「日本人が好きな洋楽アーティストランキング」を最後まで見てしまったので。

録画してたのに途中で止められなかった。(苦笑)




それで今日はヨルダン戦について記事を上げる方が多そうなので、

私はなぜか平日の深夜というわけのわからない時間に放送したこのランクについて。


とりあえずこれは書かないとね。

こういうのは土曜の夜9時からとか、NHKさんもっと大多数の人が見やすい時間に放送しませんか。(苦笑)





では簡単な感想を。


私の場合日本人の好きな洋楽アーティストと言われてまず思い浮かぶのは、

日本で人気に火がついてビッグネームになったクイーンとボンジョビ、

それからギター好きの神様3大ギタリスト、ツェッペリン(ジミーペイジ)とクラプトンとジェフ・ベック。

80~90年代に30%を超すような超有名ドラマの主題歌になって知名度の高いカーペンターズ、イーグルス、サイモン&ガーファンクル、

このあたりでしたからね。


だからまさにトップ10は「日本人の好きな洋楽アーティスト」だったなあと。


でもって、マイケル(亡くなってから正当に再評価されてるのがせつないけど)やビートルズは鉄板だし、

スティビーもストーンズも納得だし(でもストーンズが10位止まりなのもまた日本らしい・・・)、

何と言ってもクイーン1位!私も彼らが1位だろうと思ってましたが、もしかしなくても日本人は本国イギリスよりクイーン好きかもしれないね。(笑)




ちなみに私が一段とテンションがあがったのは7位ビリージョエルと17位ポリスで(ビリージョエルも日本でとても人気の高い人だと思う)、

逆に「ええ?」だったのはマドンナ。

マドンナって日本でもカリスマ扱いされてきたと思うんだけど。

ガガやシンディよりランクが下とは。さすがにこれはちょっと納得いかず。


おそらく今回のランキングはNHKBSということで30代後半から40代50代の投票が多かったんでしょうね。そういうメンバーだった。


でも洋楽一辺倒で育ってこなかった私でもなかなか楽しかったし、「名曲は何年経とうが名曲」なんてしみじみ思わされたので、

出来たらこの手のアンケート、民放のゴールデン枠で時間取ってやってくれませんかね~。

最近はゴールデンで日本の昔の名曲を流す番組結構あるので、洋楽バージョンも是非!

また全然違う結果になりそうで興味深いのだけど。無理ですかね。(苦笑)



ただあの紹介トークは必要だったんだろうかと・・・。

トークから推理するのも楽しいのは楽しいけど、

個人的には全部端折って映像を長くしてくれる方が嬉しかったかな。