RT2弾。気になるカードは… | じゅんのガンバライジングブログ

じゅんのガンバライジングブログ

仮面ライダー関連やガンバライジングの話題を書いています。

おはようございます。ニコニコ

しばらく間があきました。

RT2弾が稼働しましたね。
RT1弾のトーナメントが終わってからはのんびりと過ごしました。

その間、ジハードさんのお祭りにも参加しまして、久々に高速ゲージを楽しみました。マッチングいただいた皆様、ありがとうございました。( ´∀`)


その後193位を狙ってみようとオンラインは放置。結果は中途半端なことに。(笑)
そうそううまくはいかないですね。

ノーライジングの日々はこちらをプレイして遊んでました。


アプリ版をプレイしましたが、その世界観に引き込まれてしまいました。パズル要素ありのアクションゲームですがとにかくグラフィックが美しく、物語を説明する要素も一切なし。プレイヤーは不安なまま進めていくことになるのですが…。序盤だけ無料ですがハマりまして有料版もダウンロードしました。かなりダークな描写があるので万人向けではないかもしれませんが、ラストの衝撃は凄すぎます。本当にオススメです。


さて、稼働日は嫁さんと子供たちがにガンバってもらいまして、


こんな具合で。(´∀`*)

2弾は銃デッキが充実してますので、まずは



ファイズブラスター。バーストはゲキ100系を予想しましたが、まさかの必殺偏重型。ナイサバのような特性をもつカードなので、当然銃デッキの要になりそうです。ライジングイクサやガンバライダーと組ませる人は多いでしょうねー。
真ん中置きAP20と、ゲージUPのガンバライダーとライジングイクサと組ませると

1ラウンドはAP50とスロット+20、ゲージ3段階スタート。
2ラウンドはキードラシンボルでAP80とスロット+40、ゲージ5段階となります。
ガンバライダーバーストでさらにスロットを盛るなり、APリセットするなりも出来ますがファイズバーストでドーンと削りますと、次のラウンドから毎ラウンドAP10とスロット20が減る代わりにAPが30増えるというややこしいアビリティですね。スロットは盛っておきたいので実戦ではとどめを刺す時にしかバーストしないかもしれないですね。

ガッツ率超絶UPがどれほどの効果かわかりませんが、ガッツUP&ガッツ後ゲキ100のガンバライダーと組ませてガッツ狙いもありかも。それならばもう1ライダーで2段階はゲージを伸ばす必要がありますので、クロノス大我と組ませて後攻狙いでも面白いと思います。2ラウンドカウンターか、ミガワリバーストでファイズバースト。3で倒されてガッツ。ゲキ止めて先攻…となるとジャマー効果は切れてますのでミガワリ封印は出来ない状況。巻き返すのは厳しそうです。
もつれた時の保険に先にバーストしてしまうのはアリかもしれませんが、どうでしょうね?
素直に大我バーストで銃100を付けるか、ガンバライダーでリセットして先攻を取りに行った方が良い気がします。

試しにジャマーなので海賊レッシャーを銃持ちに変えて組ませるとAP40とスロット+20、2ラウンドでAP50とスロット+40となります。


続いてこちらのメモリアルフィニッシュのファイズ。AP230以上でRP+2に加えて、オイウチ効果、発生率が超UPしますので、マキシマムのお供に使えます。




Tマキシマムと組ませると極シンボルでRP6スタート。ガンバライダーのアビはスロット+20のアビで。マキシマム2番出しでAP80とスロット+20。ダブルアタックでRP5、ファイズのアビでRP7、オイウチでRP8、ゲージ負けでRP9。コスト2の必殺でRP7。
2ラウンドもマキシマム発動でAP100とスロット+20。ダブルアタックでRP6、ファイズのアビでRP8、オイウチでRP9、ゲージ負けでRP10。

バーストゲージ煽りがないのですが、オイウチ2回でしっかり溜まりますね。RP10まで溜まりますのでガンバライダーをバースト。体力満タンでスロット−30のAPリセットが良いでしょう。

ミガワリバーストでブレイカーをめくられても次ラウンドはマキシマム発動でAP50で勝負。
ダブルアタックでRP4、ファイズのアビでRP6、オイウチでRP7、ゲージ負けでRP8まで溜まります。
相手にブレイカー不在でガンバライダーのミガワリバーストでAPリセットした場合はAP50とスロット20、相手のスロット−30でかなり有利になります。

ブレイカーマキシマムに剣を持たせて組ませるとガンバライダーのアビは毎ラウンドRP+2、相手チーム全体の必殺300吸収のアビで。
極シンボルでRP8スタートです。マキシマム発動でAP100。ダブルアタックで先攻し、RP4、ファイズのアビでRP6、オイウチでRP7、ゲージ負けでRP8、コスト2の必殺。
2ラウンドRP10スタートとなり、マキシマム発動。先攻し、ゲージ負けでRP8。マキシマムバーストでフルパワーの必殺で無効化し、次ラウンドファイズのAP30で勝負ですが、ミガワリからリセットされると厳しいですね。


TマキシマムとLRSPバロンとの組み合わせはとても強力です。

極シンボルでRP6スタート。AP90、ダブルアタックで先攻しRP5、ファイズのアビでRP7、オイウチでRP8、ゲージ負けでRP9。コスト4の必殺でRP5。

2ラウンドはマキシマム発動でAP100とスロット+20、ダブルアタックで先攻しRP4、ファイズのアビでRP6、オイウチでRP7、ゲージ負けでRP8。バロンのアビと2回のオイウチでバーストゲージは良く溜まってますのでバロンをバーストしフルパワーの必殺で削ります。
3ラウンドはAP80とスロット+90で勝負ですが、ミガワリバーストでブレイカーをめくられると厳しいので、ブレイカー不在の時はこの運用で。

相手にブレイカーがいる時は2ラウンドでマキシマムの2番出しを行わなくてもAP100とスロット+20となりますので、RPを温存しRP10まで溜まります。コスト4の通常必殺。ミガワリからブレイカーバーストで無効化されます。
3ラウンドはマキシマム発動でAP50、後攻になると思いますがここは耐えます。無効化が解けた4ラウンドはAP100とスロット+60で先攻、バロンバーストで撃ち抜きます。オイウチ効果も毎ラウンド超UPするので殴りきることが可能であると思います。

このようにメモリアルファイズはRP回復もさることながら、オイウチ発生率を毎ラウンドUPさせ、結果RPもバーストゲージも上げてくれる素晴らしいカードだと思います。

メカニカル激情態とTマキシマムと組ませても面白いです。

1ラウンドは極シンボルでRP6スタート。マキシマム発動でAP80で先攻、ダブルアタックでRP5、ファイズのアビでRP7、オイウチでRP8、ゲージ負けでRP9、コスト4の必殺でRP5。激情態のアビで相手のスロット−30。

2ラウンドはマキシマム発動でAP100と相手のスロット−30。先攻で激情態のアビでさらにスロット−30します。ダブルアタックでRP4、ファイズのアビでRP6、オイウチでRP7、ゲージ負けでRP8となります。トリプルアタックが1ラウンドか2ラウンドでトリプルアタックが出ればRP1増えますので2ラウンドもコスト4の必殺を撃ち、3ラウンドもマキシマム発動させます。ミガワリバーストでブレイカーをまくられるかもしれませんが、APリセットであれば次ラウンドはマキシマム発動でAP50と相手のスロット−90となります。


マキシマムを使うならこのカードも見逃せません。


表のコストが3なのでマキシマムデッキとの相性が良いです。真ん中置きでGLRボーナスでRP+3
されますので真ん中に。(FDさん、情報ありがとうございます)
試しにファイズ、Tマキシマムと組ませると極シンボルで1ラウンドRP9スタート。シンボル発動前のRPが6でこの時点で相手よりRPが多ければプトティラの表アビも発動し、マキシマム発動でAP100、ダブルアタックで先攻しRP8、ファイズのアビでRP10。オイウチ、ゲージ負け。プトティラのコスト3の必殺でRP7。

2ラウンドも同様にAP100で先攻、ダブルアタックでRP6、ファイズのアビでRP8、オイウチでRP9、ゲージ負けでもRP10まで溜まりますのでプトティラバーストし、全てのチームのダブルリセット。
次ラウンドAP50で先攻し、パッション効果とファイズのアビでRP10までたまりますので1バースト溜まればファイズバーストで撃ち抜きます。

先攻→プトティラバーストなら次ラウンドはRP不足のため、マキシマム発動はできません。マキシマム累積分のAP50もリセットされますのでここをなんとか工夫してプトティラバースト後もAP100にしたいのですが…。後攻、ミガワリバーストでめくる位しかないかな。

マキシマーならこんな感じの運用になると思います。プトティラバースト後がアイコン不揃いになるのは仕方ありませんが、そこはなんとかしのぎましょう。

極シンボルを使わなくてもRP6スタートできますので分身などのカウンターダウンシンボルでも良いと思います。その場合はダブルアタック先攻でRP5、ファイズのアビでRP7、オイウチでRP8、ゲージ負けでRP9まで溜まります。プトティラの必殺でRP6。
2ラウンドで分身シンボル発動させ、800ダメージとカウンターダウン。先攻し、プトティラバーストして…と続きます。
こちらの方が良さそうですね。


書いてみて気付きましたが、プトティラ真ん中に置くとファイズのAP30が発動しませんね。
もう少し考えてみます。
長くなりましたので、次の記事に続きます。

ではまた。(*´∀`*)