紐♥縄抜け麻兎&艶がで妄想 | cyan cyanos xanthos

cyan cyanos xanthos

艶が~る(2013年7月頃始めました)
イケシリ 
戦国・幕末・大奥・眠り姫
刀剣乱舞・恋乱
などなど

新章 イケメン大奥の
濡れた瞳と・・・ イベント 少々ネタバレあり★

麻兎でひめごとENDは全部終了★ミ
どれもけっこう駆け足で読んだから
あまり内容は印象に残っていないんだけど
(特シナの日向兄は別!)
麻兎だけは なんだか来るものがあった・・・( ̄□ ̄;)!!
思わずタップする手が遅くなったりして( ´艸`)
(じっくり読んでる)

多分、影ちゃんがちょっと おかしかったせいだと思う!!!
(異議アリとかそ~いうのではなく)
縄抜けに異様に拘って 何度も自分から拘束希望とかヽ(*'0'*)ツ
理由はあるのだけれども。



雰囲気で!下半身省略(^^ゞ お膝に座ってたっけ?
初★まあと


自分のひとりの縄も解けないのに これは無謀すぎる ( ̄ー ̄;
最後は観念して解くのお願いしたり かわいかったです。影ちゃん。

麻兎は 本編済んでるけど あまりくるものはなく・・・
やっぱり秘湯日向に萌えたように
イベントによってツボったりするのね きっと。
もふもふはツボり率高いかもしれない(///∇//)

そしてキャラによって紐の使い方イロイロでしたな。
艶が~るバージョンで妄想するのもたのしいかも。

一番に妄想するのは古高さんだ。
正当な紐の使い方をしそう ←
あんさんの白い腕に紐の跡がつくのを想像したら痛々しゅうて結べまへん
枡屋さんになら・・・・と乞われ拘束し 跡がつく
その跡はすぐ消える
でも消えるまではその跡を見るたび わてを思い出してくれますか?
←どこかで見たな(^▽^;)

秋斉さんは 器用そうだから
紐を組み紐風に
几帳結び・総角結び・開扇玉房結びなどなど
その結び方のいわれや
菊や亀型を次々と披露してくれる。
私にも教えてください というヒロインに
できるん?とS気味にいいつつ 
ほな やってみ と手取り足取り教えてくれるというお話。
おでこがくっつきそうな距離で教えてくれます。
必死で取り組むヒロインを見てくすっと笑みをこぼす秋斉さん。
紐ばっかり見てたら妬いてしまいますえ  ←これ慶喜さんか
そして教えてくれた結び方、
それは結納の時にしか使わない結び方だった!みたいな。←どこかで見たな(^▽^;)
(そんなのがあるかどうかは知りません(^^ゞ )

高杉さん(●`ー´●)⇒ 拘束に使うと思わせて 何か別の
ギャップ萌えさせる何か(思いつきません)

翔太くん⇒ 二人の小指同士を結ぶという純情な感じ♥
イケ奥でいうと 日向兄っぽく。
若干 不器用だと嬉しい。

他 慶喜さんは 某Y生さんの小説の印象が強くて
文机と硯に置かれた毛筆が浮かびます・・・(///∇//)



そして 林真理子の『正妻』上巻がきたーーーーっ!
やっときた!
サブタイ 慶喜と美賀子
信号待ちで10pくらい読んだ~♪
禁裏(御所)の周辺の様子が書かれてて楽しいぃ~~(〃∇〃)
(北側の様子なので九条家も鷹司家も今のところ記述なし (゚ー゚; )

土日はどっぷり読書★ミ


感じるではなく くすぐったい だったかもしれない(・∀・)
              ↓


この画像の大きさのまま色を塗ってしまった(゚ー゚;
クリックしたら大きくなるのにヽ(;´Д`)ノ
詰めが甘すぎる・・・わたし