ネタバレあり
1・2幕の感想
1幕、意外な組み合せシリーズ?
というか因縁の組み合せシリーズかな?
そして 2幕は 旦那様の史実に迫るお話かも。
沖田×龍馬(寺田屋で取り逃がし)
土方×古高(拷問 池田屋事件) プラス翔太君
慶喜×高杉(幕府vs長州) プラス秋斉
ちょっと前のイベントでも この組み合わせがあったけど
その時より 違和感なく読めたかな。
特に 土方×古高 プラス翔太
この秘められし~では お互い女にモテたんじゃないか みたいな
ありえる立ち話に発展してた。
翔太君もバスケ部でもててたって。
慶喜×高杉は 他イベでもちょいちょい見かける。
本編でも 高杉ルートでお互いを知ってる感じだったし。
今回は 3人で江戸の話。 蕎麦がうまいとか 桜がキレイとか。
沖田さんたちは 甘党コンビで団子食べてた。
龍馬さんも甘党?( ´艸`)
1幕最期の 慶喜×高杉×秋斉 の場面は面白かった。
プチ面白というか いい感じでコントっぽかったかな。
オチは秋斉さんが担当、みたいな。
んで 2幕 体力残ってたmixiで
土方・慶喜さん 読みました。
土方さん
1幕の立ち話でモテた話題があったけれど
過去の女性関係を聞き出すヒロイン。
細部はちょいちょい違ってたけど
4年前にさかのぼり吉原の土手のケンカのこと。
かれんさんのマンガで読んだ(知った)エピソードだ。
花魁の間夫になってた時の話。
ケンカの途中で刀持って助けに来てくれたのは
近藤さんと 誰だっけ。
伊庭八郎だ。イケメンだったらしい。
新選組じゃないけど 江戸で奥詰(将軍の親衛隊)だったのかな。
土方さんと同じく蝦夷まで行って戦った人。
土方さんは お見合いしてその人を振って京に来てたんだよね。
あと 丁稚時代に女中とデキちゃったとか。
土手のケンカの話をするくらいだから
この後 出てきてもおかしくなさそう・・・。
他にも 土方さんの内面にせまるエピソードもあってよかった。
慶喜さん
江戸在住の時 とある上司に付くようになって
その人のことは好きだけど 相手には嫌われている・・・とか
お悩み告白。
ズバリ 『将軍後見職』に任命された話。1862年
禁門の変の2年前かな?
だからヒロインに出会う1・2年前のこと?
その人(14代将軍家茂)を支えるためには 嫌われることも必要。みたいな
リアル慶喜さんの本質に迫るお話。
それをヒロインが聞き出すプロセスも違和感なくてよかったかな。
萌系は限りなくゼロだけど お話の流れが良かったかも。
こないだクドクドしたの読んだから余計にそう感じます。
アメのほうは 逢い恋で体力使い果たしているので
日付け変更を待つ♪