昨日は予定が急きょ中止になり、
めずらしく録画していたドラマを見たりしておりました
大分県在住の整理収納アドバイザー
隆ちゃんこと高橋隆代です
私は小さい頃からテレビはほとんど見ない子でした
なので我が家は今でも基本テレビは付いていません
見てないのにテレビが付いてるのが苦手なんです
(もちろん見たいテレビがある時は見ますよ)
旦那さんと一緒に暮らすようになった時
家にいる間は見てなくてもテレビを付ける旦那さんに
見てない時はすぐに消す私・・・・・
「も~ぉ!見てないんなら消してよ!!!」
怒ってたなぁ・・・・(^_^;)
今では我が家は私中心に回っているので(笑)
旦那さんもテレビが付いてない環境にも慣れてくれたようです
お片付けでも同じだけど
ルールを決めることって大切
ご飯食べてる時にテレビが付いてるのに
「テレビばっかり見てないで早く食べなさい」って言うのも
それはちょっと矛盾しちょんと思うもん
「片付けなさい」って言うばっかりで
片付け方を教えてあげなければ
どこに片付けたらいいのか、
どうやって片付けたらいいのか、
わからんってこともあると思う
環境作りもとっても大切
いつもお仕事に家事に育児に頑張っている皆さま
お片付けでイライラしていることってありませんか?
探しものをする時間
片付けてもすぐに散らかってしまう
「片付けなさい」と子供たちに怒ってしまう
そんな時間もったいな~い
お片付けで人生が変わる
『整理収納アドバイザー2級認定講座』
日時:9月18日(水)
9時30分~16時30分
会場:大分合同新聞 日出プレスセンター
(大分県速見郡日出町2501-1)
受講料:22500円(※テキスト、認定料含む)
定員:9名
< こんな方にオススメ >
・片付け方がわからない方。
・モノが捨てられない方。
・家事や仕事を効率よく進めたい方。
・整理収納をお仕事にしたい方の入門として。
・お仕事のスキルアップを考えている方。
※九州では珍しい認定講師2名による講座です。
一日で資格取得が可能!
詳しくはこちら
まだ受付け可能です
一緒に未来を変えてみませんか