お久しぶりでございますぅ。
いよいよ、今年もあと数時間。
ほんまに、ほんまに、大変な一年でした。
われらが愛する結弦さまは、
けがに始まったシーズンを、脱兎のごとく駆け抜けました。
ショーでも会えず、全日本でも会えず、
さみしいったらありゃしないっ!
まぁ、相変わらず、チケット運のない私は、
ゆづ友さん頼みで、ありがたくおすそ分けにあずかってばっかで、
ある意味、ゆづのように、周りのサポートに助けられておりました。
ゆづ友さんたちには、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、こんなすてきな友情でつながれるのも、
やっぱり、ゆづのおかげなのですよ。
そう?照れるな・・・
ありがとう、結弦さん。
来年もがっつり応援させてくださいね。
そうそう、これも、言いたかった。
三原舞依ちゃん、銅メダルおめでとう。
地元、神戸出身の選手が、こんなトップクラスで戦える日が来ようとは、
夢にも思ってませんでした。ごめんなさい。(;^_^A
でもでも、だって、神戸には、通年リンクがないんですから。
オフシーズンは、地上トレーニングしてたんですよ。
ちょっと前に、近隣都市の西宮に通年リンクができたことは、本当にうれしいことです。
舞依ちゃんと初めてお話したのは、
神戸のチャリティーショーでのことでした。
まだ、ノービスだったのかな。
スケーティングの上手な子だな。という印象が残っています。
つるつる、くるくる、っていう感じでね。
ショー終了後、募金箱を前に、何時間も立ちっぱなしので、
緊張したお顔の、かわいいスケーターさんに、私が発した言葉は・・・
頭をなでながら、
”上手に髪の毛結ってるね、おかぁさんにしてもらったの?”
舞依ちゃん、ちっちゃく首振って、
”自分でやりました。”
”えぇ~!そうなの?すごぉい、私、小学校卒業まで、おかぁさんにやってもらってたわ。”
いやぁ、その節は、失礼いたしました。
スケーティング上手だね。って、なんで言わなかったのさ!あゆづ!σ(^_^;)
あの、ちっちゃな舞依ちゃんが、こんなに立派になるなんてね。
去年のジゼルがかわいくって、これはいける!って思った矢先の入院だった。
よく、ここまで、頑張ったね。
ほんとうに、よかった。うれしいよ。
これからも、花織ちゃんと切磋琢磨して行くんだよ。
シンデレラストーリーは、始まったばかり、
世界選手権、気持ちよくスィ~ッと滑る舞依ちゃん、期待してるからね。
そして、真凜ちゃん、インフル乗り越えて、がんばったね。
素敵だった。ほんとに、きれいで、せつないジュリエットだったよ。
真凜ちゃんの柔軟な対応は、素晴らしすぎます。
世界ジュニア、のびのび真凜、みせてくださいね。
男子の友野君も、チャリティーショーで、会いました。
彼の募金箱は、いっぱいで、当時から、一番人気のエンターティナー!
ゆづからのメッセージの通りになる日も近いそ。
世界ジュニア、思いっきり!
ジュニアたちの進化に、シニアの選手は、刺激をうけて、
どんどん、日本のフィギュアが、続いていく。
うれしいことですよね。ゆづも、きっと喜んでる。
それが、ゆづのエネルギーになる!
それでは、スケ友、ゆづ友のみなさま、
さぼってばっかの、あゆづのブログにお越しくださったみなさま、
一年間、ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいませ。
最後に、一声、
ゆづ、愛してるよぉ~っ
うっ、美しすぎるぅ~!
そ?そうでもないよ。えへへ。
ゆづの目指す高みへと、羽ばたく姿、
しっかり心に刻みたい。
※画像ありがたくお借りしました。