ぶらり東日本の旅④ | ayuzoぶらり旅日誌。

ayuzoぶらり旅日誌。

ひと回り年上の相方と共に巡るぶらり湯けむり旅日誌。
47都道府県すべて巡るのが密かな野望。
冬は雪山滑走記録。
日誌なので面白さはございませんが、何かの参考になれば幸いです。

つづき。

5月17日
泊まった宿はコンドミニアムタイプのお部屋やったけど、まるでアパート。
滅多に泊まらないタイプの宿だったので、不思議な感じだった真顔
入った瞬間から部屋の匂いが気になり、その匂いは消える事はなかったショボーン
{4B8395E6-8F54-4E83-9D74-0B7A0309715C}
最後まで消える事のなかった匂いの原因が気になりつつもチェックアウトし、前日行きそびれた千葉県最南端へ向かった
{2BFA44A3-BEB1-4978-A5CE-AA08E0926B6F}
千葉県最南端到着
ここへ来る途中に神社があったので立ち寄る。
「厳島神社」と記されてあったけど、広島と何か関係があるのかな⁇
神社の横には子宝の御神体があり、
{97AC4C7B-E081-4AA2-9A2F-1E71BF6CFDE0}
御利益がありますようにと願いながら
{773EC45C-E671-4190-A2F3-13E18D6529D0}
撫でてみた
にしても、リアルに作られてあるわ〜
御利益があるのかどうかは謎やけど、どうやら子宝スポットだということを後から知った。
47都道府県の最後の県で印象深い思い出となった

千葉県を後にし東京湾アクアライン〜海ほたるPAへ。
{1755E589-4FD6-4908-823E-6C4DEF0BAA3A}
客船のように見える
去年、船からここをみた時はここが浮かんで見えたけど、千葉県側は橋があることが判明‼️
けど神奈川県側はトンネルびっくりびっくりびっくり
{99E645EF-EA75-4E6C-91B3-0257BD9BB2C3}
画像じゃどこがトンネルなのかわからないけど、写ってる海の下がトンネル。
大雨や高波の時はトンネルの中に水が入らないのか
気になりつつもトンネルを走行→あっという間に神奈川県突入
千葉県の景色とは全く違う光景ポーンポーンポーン
{8E02277E-33CF-4D21-BAEE-1F5421B5F649}
緑がないポーン
見慣れぬ光景びっくり
ちょっとジブリの世界にいる気分になった。

川崎駅近くで車を駐車し、友達夫妻と合流
電車を乗り継ぎ向かった先は
藤子・F・不二雄ミュージアム. 」
最寄りの駅を降りるとドラえもんがお出迎え
{4481F7A2-0CB6-4CBC-8ECA-A5D7ACDF7CD7}
ドラえもん好きにはかなりテンションが上がる街
ここだけは今回の旅で唯一行き先を決めていて、事前にチケットを確保してあったところ
現地でもう1人の友達とも合流し、中へ入る
原画が展示してあるところは撮影禁止エリアやけど、カフェや外は撮影🆗
子供の頃によく見ていた漫画がたくさん展示されてあって、すっかり見入ってしまった
平均年齢40オーバーのいい大人達は大はしゃぎ
特に虜になったのがキレイなジャイアン‼️
{A07B3D84-3C6B-4075-A614-2C70C99D3C7E}
泉の中からキレイなジャイアンが登場
これ、泉に戻っていく姿がまたシュール
沈んでいくときにちゃんとブクブク音がなるとこがいい感じ

森の中にはドラえもんの秘密道具が隠れていて、
{0AD34E81-59AA-4A30-A46C-1B63E9717EDE}
それを探すのも楽しかったなぁ〜

大興奮のまま外へ出るとおなじみのキャラクターがいっぱい
{228BDC8E-1C1A-4413-A03B-8CBD8F220AC2}
あったらいいなぁ…どこでもドア
{36F312B3-7042-444A-AFE4-CD8D21677E73}
こんな土管で昔よく遊んだなぁ〜と言いながら集合写真
はしゃいだ後はカフェで休憩コーヒー
{2404BB3D-B052-46C9-B806-EA63539AC980}
可愛くて食べるのがもったいなくなるラブ
{16C7F4DF-E925-4126-9B79-A0799A0CDAC6}
限定ガチャガチャがあったり読書スペースがあったり…ラブ
予想以上に大満喫

ハイテンションのまま、帰り道に2軒はしご酒生ビール
楽しい時間はあっという間に過ぎていった。

みんなと解散後、宿へ。
宿から見たレインボーブリッジはキレイやったなぁ〜
{82842B34-60B9-42DF-8891-19874F93632E}
ホテルマリナーズコート東京一泊。

つづく。