みんなの素敵を叶えちゃう!
お悩み改善エステリラクゼーションルームAroonサロンHPはコチラ![]()
完全予約制・男性も利用可能なジェンダーフリーサロンです
オーナー高橋が全ての施術・セッションを責任をもっていたします。HPお問合せフォームよりお気軽にお問合せください![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
こんにちは![]()
今日も冷えますね![]()
昨晩阪神淡路大震災30年の特番をしていました
あの日から明日で30年経つんですね
安田大サーカスの団長安田さんが、当時のことを話されていて地震の揺れを
トランポリンという言葉を使って表現されていました
私もその当時の揺れを叩きつけられるように上下に跳ねて、背面が叩きつけられるたびに痛かったのを覚えています
あんなに上下に体が動くのか
当時は今と違ってテレビもブラウン管で大きく、あと1~2cmテレビが動いていたら私の頭はつぶれていただろう
というような状態で、自分の左右に寝ている子供たちの頭を両手を広げて守るのに必死でした
数日前には日向灘で地震がありましたし、必ず未来に起こると言われている南海トラフ地震もあります
日本でいる限りは地震大国の上に住んでいるので、いつなんどき震災に見舞われるかわかりません
今、アメリカではロスが大火災となっていますし、万が一ということを想定していたとしても防ぎようがないことが起こることがあるという現実の真っただ中
個人でできることには限界があるかと思いますが
備え
は誰でもすぐにできると思います
食べ物や水分はローリングストックをして、賞味期限近くなれば食べながら新しいものと入れ替えていく
ガソリンも(価格高騰して大変ですが
)燃費のことを思うとギリギリで給油するのがいいのですが、万が一に備えるという意味では、半分になったら給油しておく
(私は半分で給油するようにしています)
規模が大きな災害になればなるほど、自分のことは自分で守っていないと、ピンポイントで自分のところに救援がくることはありえない!
そのくらいの気持ちで、万が一の備えをしっかりと
特に衛生面(トイレや手拭き、口腔ケア)と食に関しては命と直結しますので、能天気思考を外してしっかりと備えておきましょう![]()
困ったときは、誰かが助けてくれるから大丈夫!
ではありません
周りもみ~~んな困ってる状況になるんです
明日、阪神淡路大震災から30年という節目に、今一度身の回りのことや備え、家族ともしものときの行動をどうするか、避難場所をどうするかなど、お話をしてみてください
大切な命
自分でしっかりと守れる自分でありましょう
み~んな笑顔いっぱいで幸せになぁれ![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
