みんなの素敵を叶えちゃう!

お悩み改善エステリラクゼーションルームAroonサロンHPはコチララブラブ

https://www.aroon.jp/

完全予約制・男性も利用可能なジェンダーフリーサロンですベルオーナー高橋が全ての施術・セッションを責任をもっていたします。HPお問合せフォームよりお気軽にお問合せくださいニコニコ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

浄水型ウォーターサーバー every frecious(エブリィフレシャス)

 

こんにちはニコニコ

 

黙祷から始まった今日

阪神淡路大震災から今日で29年

 

あの日生後7か月だった娘も29歳

全く記憶にない

と今朝話していましたが、0歳では記憶に残ることもないですよね

 

 

今の若い方のなかで阪神淡路大震災は昔あった大きな震災

このくらいの感覚なのかもしれません

 

今のようにネットが普及していたのであれば、もう少し感覚も違ったものだったかもしれません

 

 

私の人生の中で

後にも先にも

「し~~ん」

という無音を聞いた(おかしな表現ですが)のは初めての体験でした

(揺れが収まったあと、この世の全ての音が消えたそんな感じ)

 

大きく叩きつけられるような縦揺れで、そのとき住んでいたアパートの中も色んなものが落ちてしまって

娘のミルク用の保温のポットなども床に落ちて、食器棚からも色んなものが飛び出して床に散乱していました

 

あの日体感した床に叩きつけられるような感覚は今でも鮮明に覚えています

 

 

先日お越しくださったお客様から

「非常食や備蓄品を用意してるのに、家族が全然協力してくれない」

「そんなの買ったって無駄って言われる」

とご相談がありました

 

 

何か!もしも!

はいつ起こるか分からない

だからこそ有事ではない「平穏」な時間を過ごしていることができるときに準備するものです

 

 

「地震がきて家がつぶれたら準備してても無駄になるから用意する必要ない」

と言われたそうなので

「地震が来て家が無事だったら準備してて良かったね!に変換できる思考にすることが大切」

とお伝えしました

 

 

「無駄」になるという発想オンリーになると

何をやっても無駄にだと思うので、備えなんかできやしません

 

「無駄」と思える発想を

「無事」と思える発想へすることができたなら、万が一のとき自分のことを自分で守れるようになりますよねOK

 

 

極論でいえば、きつい言い方になりますが

こんなに色んな情報として「備えをしておくことの大切さ」をテレビやネットで発信してるのにも関わらず

「備え」の行動ができない人は

何かあったとき困ってしまっても仕方ないと思います

 

 

例えば〇〇のテストが2日後にある

と分かっているとき、テスト勉強や普段の授業をしっかりと受けることでテストの問題を解くことができますが

テスト勉強もせず、いい加減に授業も聞いてるようで聞いていなかったら問題は解くことができませんよね?

 

しっかりと毎日の授業をしっかりと受けて自分の中の「分かった」にして、さらにテスト勉強で復習をするからこそ

テスト問題をクリアできるんですものねウインク

 

それと「防災」は似ていると思ってください

 

 

自分が授業を受けること、復習することを放棄したからこそ点数を取れなくても人のせいではなく全て自分のせい

 

防災、備えも自分が行動すれば準備できるのにその備えを放棄したのだから、有事のときにめちゃくちゃ困ってしまうのも自分のせい

 

どうですか?

すごくきつい言い方ですが、全く備えに対して今まで響いていなかった方に少しでも響いてほしいな!って気持ちで言葉きつめになっていますが、文字にしてみました

 

 

全員が同じ境遇になって大変なとき、みんな自分のことで手一杯になっている中で

人に対しても何かをしえあげる余裕がなかなか生まれるものではないと思います

 

「誰かが助けてくれる」

という思考

一度全部取っ払ってみてください

 

 

何を備えたらいいですか

とご質問もあったので、少し前にも色々と紹介したのですが

今日も紹介しておきますね!

 

楽天で購入できる一部ご紹介します

 

 

 

能登の震災でもトイレが大変な問題になっています

自宅のトイレにセットするだけで非常用トイレになります

家族が多い方は人数分と日数を計算して用意しておくのがいいです

 

楽天でも震災のあと、ランキングで非常トイレが常に上位にランクインされています

 

 

非常用トイレとしては、ペットのトイレシートとゴミ袋の組み合わせでも対応できます

(わんちゃん飼ってる方はこの方法を非常時使えます)

 

家族がいらっしゃる方はこれくらい必要です

 

 

 

 

ご飯が好きなかたはフリーズドライのご飯セット

 

 

 

 

寝袋は車などに載せておけるサイズです

 

私も車のトランクに寝袋載せています

 

避難所などに行くことになった場合空気を入れるマットもいいと思います

 

 

 

 

日常の家具の転倒防止グッズも大切

 

 

 

地震の揺れでブレーカーを落とすことができるグッズです

震災火災の予防に助かります

我が家も設置していますが、設置もすごく簡単です

 

 

自宅、車、サロンに分散させて色々備えをしているのですが

サロンに簡易的に持ち出し用として旅行用キャリーケースに入れているものがあります

(コロコロがついてるので、サロンから避難場所の四国大学まで重さの負担なく運べるようにキャリーケースにしています)

 

 

サロンのキャリーケースの中を見せてくださいとのご要望があったので公開

タオル、バスタオル、除菌シート

乾電池、懐中電灯

紙ショーツ、スリッパ

ティッシュ、トイレットペーパー

歯磨きセット、割りばし、スプーン、紙皿

保湿フェイスパック、マスク

水、サバイバルフード、缶詰食品

など

 

もしサロンにお客様がいらっしゃるとき避難しなければいけないことがあれば

この荷物と一緒にお客様を安全な場所へ誘導します

*車の中のにはミネラルウォーターも箱で入れてるので、エコバッグなどに入れて一緒に持ち出すイメトレはしています

 

 

きっと何も備えていない方にとっては、私が常行ってる備えは

「そんな大げさな」

と捉えられるような行動だと思いますが

なるべく人様に迷惑をかけたくないので、自分のことはできるだけ自分で完結させる思いが強いので

自己納得のためにも備えは一生続けていきます

 

私がどんだけ備えをしても、その行動で誰に迷惑がかかることでもありません照れ

もしかしたら、自分が持ち出すことができるもので、人の役に立つことができるかもしれない

そう信じてやってますハート

 

 

今年は震災、防災関連のブログが多く

「サロンの情報もっとほしい」という方にとっては物足りない、的を得ないブログだと思いますが

生きる

という基本で大切なことだと思うので、阪神淡路大震災があった今日という日

またまたになりますが、防災について書かせていただきました

 

少しでも

少しでも

誰かの心に届いてくれていることを願ってハート

 

み~んな笑顔いっぱいで幸せになぁれラブラブ

 

ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ラブラブみんなの素敵を叶えちゃう!サロンHPはコチララブラブ

https://www.aroon.jp/

ご予約いただく前に、しっかりとHPにて禁忌事項をお読みください。

皆様の大切な身体と時間を守るために、詳細に明記しております。

お問い合わせ、ご予約はHPお問合せフォームをご利用ください