マドリッドから飛行機で約2時間。
モロッコのマラケシュにやってきました。
いや~、アフリカです。
(ワンワールドの世界一周航空券ではモロッコはヨーロッパに含まれるのでこんな日程になりました。)
アフリカ・・・
日本から遥か遠いこの大陸へもヨーロッパからなら当日中にあっさり到着してしまう。
とりあえず、暑いと思っていたのに普通に寒くて長袖着て歩いています。
どうやら今は夏でも冬でもなくて中途半端な気温とよく降る雨の季節。
カラっとした晴れを期待してたのにぃーー。。
アフリカ大陸に入っての感想ですが、とりあえず字が読めない。
そして英語が通じない。
今までの旅はほぼスペイン語ばっかりだったから、理解できなくても読むことはできたし英語も多少通じましたが、さすがにここでは無理。
アラビア文字って昔教科書で勉強した象形文字みたいで、もはやこれは私からするとイタズラ書きにしか見えません。。。
でもフランス語はけっこう通じるみたいなので、フラ語得意な人はいいかもしれないですね。
(もちろん我々は一言もしゃべれませんけど)
そしてイスラム教ってことで女性がみんな顔にサリーを巻いています。
顔全体を覆ってる人もいるし頭だけの人もいるし。
宗教の教えを重んじる国らしい光景です。
日本人観光客も多いらしく、市場や屋台を歩いていると客引きから日本語で「こんにちは」「かわいいですね」「ありがとう」「やくそく」「貧乏プライス」などと声をかけられます。
さらにちょっと古いギャグだけど「そんなの関係ねぇ」「宮迫です」とかも言ってました。
これにはさすがに疲れてしまって、毎回日本語で「もうそれ古いから」と言って私は立ち去っていたけど。
基本的には日本人に対してウェルカムムードなので気を張らずに過ごせるところです。
さて、モロッコでの目的はサハラ砂漠!!
「一度は行ってみたい」とあこがれていた砂漠へ向かってまだまだ進みます!!
マラケシュからメルズーガという砂漠の町に行くんだけど・・・実はここから砂漠への道のりは相当長いのです。
2~3回長距離バスを乗り継ぎながらようやく到着できるらしい。
けっこう大変そうだけど、ラクダに乗って砂漠を歩くために移動がんばります。