マゼランペンギンツアーに参加してきました。
この町での目的はそれだけだったので、ツアー会社を適当に何件かまわって対応のよかった会社にて約4時間のツアーを申し込み。
チリ側ではペンギンツアーが一番有名な場所なので、公園周辺のツアー会社ではたいてい申し込めます。
料金は私たちのようなバスツアーなら10000ペソ(約2000円)、それに営巣地入場料として6000ペソ(約1200円)で可能。
バスで行ってペンギンを間近で見るだけじゃ物足りない!って人にはクルーズツアーがいいかもしれません。
25000ペソ~(約5000円~)からツアーがありました。
マゼランペンギンは10月から3月くらいにかけては子育てをするらしく、今の時期は子供のペンギンも見れると聞いていたのでものすごーく楽しみ☆
夕方4時半にピックアップしてもらい、町から約1時間ほどでマゼランペンギンのいるオトウェイ湾に到着して、あとは自由行動。
さっそく歩いてどんどん奥へ進んでいくと、いました!ペンギンたち!!
お散歩中。
ふわふわした毛をまとっている赤ちゃん。
赤ちゃんっていうわりには大きいのが気になるところですが・・・
親子で日向ぼっこ中。
2、3匹でまとまってるコが多かったです。
海沿いにたくさんいました!
こういった巣を作って住んでるみたい。
巣の前で「帰っておいでー」って合図してるみたいです。
ちゃんと各自おうちに帰宅。
歩き方が赤ちゃんみたいでかわいかったー
飛べない鳥ってだけあって、羽?というか腕をぴよぴよと動かしていて愛らしい。
近くによっても全然逃げませんが、野生なので触ったりはNGでした。
海峡沿いはすごく風が強くて歩くのが大変でしたが、かわいい姿を見れたので大満足でした。
これでパタゴニアでの目的もすべて完了ー!
同時に南米も最終回(の予定)です。
次はヨーロッパへ突入します。
まぁ、うまくチケットが変更できればの話ですが・・