ウシュアイアへはまぁせっかくだから・・・という程度で来たので、記念の最南端スタンプを押したらすぐに次の町へ出発予定でした。
が、パタゴニアの観光シーズンは12月~3月と非常に短いこともあってか、飛行機もバスも満席。
いままでわりと思い通りにバスチケットも購入できたり飛行機も変更できたりしたのに、ここにきて予想外に長期滞在か?!
と若干焦ってしまいましたが、
なんとか週末が終わるとバスにも空きがあり月曜日でのチケット購入ができて一安心。

しかし予定よりも2日多く滞在しなければいけないことになり、今までの宿ではさすがに予算オーバー(一泊190アルゼンチンペソ=4600円)だったので、
安宿へ移動することにしました。

普段だったら私たちは日本人宿やドミトリーには絶対に泊まらないんだけど、ここウシュアイアにはTV出演までした有名な日本人宿があります。

「上野山荘」といって昔こちらに移住してきた日本人の方が経営している宿です。
インターネットや口コミだけで日本人に人気で、ウシュアイアに来る日本人の大半はこちらに泊まるようです。
2日長くいることになったので、またもや「せっかくだしね」ということで残りの二日間は上野山荘へお世話になることにしました。

バス待ちあゆ
↑バスで移動してます

バス停前
↑山のほうにあるので景色最高。

何より宿泊料金が破格!!
1人一泊29アルゼンチンペソ(約700円)で二人でも一泊1400円程度。
前日までの宿の1/3以下になるなんて・・・
しかも自炊もできるので物価の高い町では本当に助かります。
食事代も一食あたり同じく1/3以下に節約できています。


日本人同士で外国に来てまで一緒にいるのもなんかなぁーと、私個人的には思っていたんですが、
まぁこの上野山荘は本当に居心地がいいです。
互いに干渉せずに自分たちの好きなように暮らせているし、部屋も個室として使わせてもらってるので普通の宿と変わらずに過ごせています
おばあちゃんがお1人で今は暮らしているのですが、昨日はナスのカレー煮を差し入れしてくださって、
なんだかおふくろの味のようですごく感激でした。
愛犬「トゥルーチャ」もすごくかわいくって、昨日も今日も散歩に行っちゃったりして・・・

お散歩あゆ
↑初めてのお散歩。

のんびりとしたい人にはいいのではないでしょうか。


さて、ウシュアイアの街並みですが、海に面しているせいか風が冷たい&強いです。
おそらく観光産業が主なのか、外国人向けのレストランが多く、セントロ(ダウンタウン)付近はかなり高い値段でした。

海岸写真

街並み

ウシュアイアの看板

世界の果て


南極がすぐ近くなのでここから南極ツアーに行く人たちも多いらしい。
私たちは予算的に無理だったので行きませんが・・・(10万以上からのクルーズツアーしかないみたいです)
ペンギンやあざらしといったこの町ならではの動物たちのペイントや看板もけっこう見かけます。

ペンギン看板


かわいい。

ペンギンツアーには次の町「プンタ・アレーナス」で行く予定なので、楽しみです。

明日にはまた12時間の移動と国境越えです。

ではまた。


先住民族
↑こちらはかつていた「オナ族」という民族。
びっくりだけど、ほんとにこんな格好していたらしいです。
移住者に迫害されたらしく今は絶滅してしまいました。
記念にポストカードを購入。