世界中には日本にいるだけではわからない病気なんかがたくさんあります。
だから旅人は旅先で病気にならないために、必要な予防接種を何種類かしていきます。
今回の旅では、
?黄熱病
?破傷風
?A型肝炎
の3種類を受けました。
これは6月くらいから受け始めました。
予防接種によっては何度か打たなくてはいけないものもあるので、旅の前半年以上前から計画することが必要です。
しかもこれもけっこうな出費[emoji:e-260]
私が受けたものの料金を表記しておきます。
?黄熱病 1回 11,000円
?破傷風 1回 3,500円
(私の場合は現在25才で、子供のころに接種を受けてるらしく1回でOKでした。年齢によっては3回必要です)
?A型肝炎 1回 8,700円×2回
(本当は3回必要です。でも期間が短すぎたので2回で。1年以上の旅になる人は海外で3回目を受ける場合もあります)
病院などでも接種可能ですが、場所によっては受け付けていないところもあるので、東京の方なら 日本検疫衛生協会 東京診療所 がおすすめです。
東京駅からすぐですよ[emoji:i-1](横浜診療所もあります)
URL http://www.kenekieisei.or.jp/index.html
あとは季節性のインフルエンザの接種もしておこうかなぁという感じです。
だから旅人は旅先で病気にならないために、必要な予防接種を何種類かしていきます。
今回の旅では、
?黄熱病
?破傷風
?A型肝炎
の3種類を受けました。
これは6月くらいから受け始めました。
予防接種によっては何度か打たなくてはいけないものもあるので、旅の前半年以上前から計画することが必要です。
しかもこれもけっこうな出費[emoji:e-260]
私が受けたものの料金を表記しておきます。
?黄熱病 1回 11,000円
?破傷風 1回 3,500円
(私の場合は現在25才で、子供のころに接種を受けてるらしく1回でOKでした。年齢によっては3回必要です)
?A型肝炎 1回 8,700円×2回
(本当は3回必要です。でも期間が短すぎたので2回で。1年以上の旅になる人は海外で3回目を受ける場合もあります)
病院などでも接種可能ですが、場所によっては受け付けていないところもあるので、東京の方なら 日本検疫衛生協会 東京診療所 がおすすめです。
東京駅からすぐですよ[emoji:i-1](横浜診療所もあります)
URL http://www.kenekieisei.or.jp/index.html
あとは季節性のインフルエンザの接種もしておこうかなぁという感じです。