皆さんはご存じだろうか?
「お絵かきロジック」または「お絵かきパズル」というものを。
一時期は「ナンクロ」と共にこぞって刊行された、パズル雑誌の二大巨頭である。
最近はPCでも無料サイトがあって、気軽に楽しむことができる。
知らない人のために簡単に説明すると、10×10や30×30など、方眼紙のような
キャンバスがあり、縦・横にそれぞれ連続して塗りつぶすべきマスの数が書かれている。
ルールにのっとってマスを塗りつぶしていくと、モザイク画が現れる・・・というもの。
(説明がヘタ?ほっといてちょうだい!)
コロナの影響で暇は売るほどあるので、私も某ゲームサイトでちまちまと楽しんでいた。
そこはパズルだけで1000問もある。
ガッツリ暇を消費してくれる。
うほほほほ~~~♪(≧▽≦)
ところが、問題を解くごとに「おや?」と気になることが・・・
さっきも「ピストル」なかったっけ?あ・・・「拳銃」か・・・って、一緒やん。
まぁね、1000問もあればそらお題もかぶるわな。
・・・今度は2丁拳銃?なんじゃそりゃ?
ワルサー・・・コルトパイソン・・・スコーピオン・・・(=_=)
更に、トマホーク・・・手榴弾・・・ダイナマイト・・・(◎_◎;)
なんか~テロリストとか暗殺者になった気分(lll´Д`)
あの~お絵かきロジックって、クマとかウサギとか花とかお城とか・・・
ちょっとメルヘンチックなものが現れて、ほのぼのする感じじゃなかったですかね?
「お絵かきロジック」または「お絵かきパズル」というものを。
一時期は「ナンクロ」と共にこぞって刊行された、パズル雑誌の二大巨頭である。
最近はPCでも無料サイトがあって、気軽に楽しむことができる。
知らない人のために簡単に説明すると、10×10や30×30など、方眼紙のような
キャンバスがあり、縦・横にそれぞれ連続して塗りつぶすべきマスの数が書かれている。
ルールにのっとってマスを塗りつぶしていくと、モザイク画が現れる・・・というもの。
(説明がヘタ?ほっといてちょうだい!)
コロナの影響で暇は売るほどあるので、私も某ゲームサイトでちまちまと楽しんでいた。
そこはパズルだけで1000問もある。
ガッツリ暇を消費してくれる。
うほほほほ~~~♪(≧▽≦)
ところが、問題を解くごとに「おや?」と気になることが・・・
さっきも「ピストル」なかったっけ?あ・・・「拳銃」か・・・って、一緒やん。
まぁね、1000問もあればそらお題もかぶるわな。
・・・今度は2丁拳銃?なんじゃそりゃ?
ワルサー・・・コルトパイソン・・・スコーピオン・・・(=_=)
更に、トマホーク・・・手榴弾・・・ダイナマイト・・・(◎_◎;)
なんか~テロリストとか暗殺者になった気分(lll´Д`)
あの~お絵かきロジックって、クマとかウサギとか花とかお城とか・・・
ちょっとメルヘンチックなものが現れて、ほのぼのする感じじゃなかったですかね?