いつか書いてやろうと思ってあたためていた(?)ネタ。


な~んつって。


単に忙しさと怠け癖のせいで書いてなかっただけ。





会社の近くに、スクランブル交差点がありまして…


車だけで3回、歩行者専用で1回信号が変わるので、


一度歩行者用を逃すと、なかなか渡れないイラっと


スポットだったりするわけです。


そんな変形五差路なので、歩道が変な形で広くて


確かにビラ配りや怪しい宗教勧誘が居やすい場所では


あるのですが…





とある真夏の熱帯夜。


田舎の夏祭り会場のような、変な空気…


なんだべ?


何か音楽が鳴っているらしいんだけど、古~いアンプを


通したような音が割れまくった、ただの騒音…


その音に合わせて、歌ってんだか叫んでんだか…


マイクを持った謎の娘。


ロリゴジの白いレースの襟にデカイひまわりと


ミニスカートから伸びた素足が眩しい。


まるでふた昔前のアイドルのような出で立ち。


聴いたことのないバラードを歌っているのだけど、


音響の悪さのせいだけじゃない、びみょ~な歌唱力。


全体的に絢香っぽい感じにまとめてはいるんだけど…


なんだかなぁ~ムムム


歌詞もヘンだし、なんか女版・狩野英孝みたい。


おまけに歌い終わったと思ったら、


「ありがとうございました。『○○○』聞いていただきました。


さて次の曲なんですが、この曲もとっても思い出があって…


この曲を書こうと思ったきっかけが、2年付き合ってた彼と


お別れしたばかりの時で…」


いきなり語り始めちゃったかお


繰り返しますけどここって、スクランブル交差点の歩道


なんですよ?


決して野外コンサート会場のステージじゃないんですよ?


彼女を取り囲むように人が居るけれど、それみんな


信号待ちの人だけですから~


しかもみんな、気付かないふりを装ってるとゆ~か、


視界から無理やり除外してるとゆ~か…


「すっごく辛くて悲しくて…でも元気出さなきゃ!って思って、


自分を励ますために書いた詩です。それでは聞いてください


『○○○』…」


あ~あ…女優ばりに語っちゃってるよ。自分に酔ってるし。


でも正直みんな、他人の失恋なんて興味ないっすよ?はにわ




一人スタッフらしき男が居て、曲流す準備とかしてるんだけど


舞台裏丸見えの状態が涙を誘うあわれさ。


もう他人事なのにとほほな気分でいっぱいになっちゃって。


信号が変わったときには、心底ホッとしたわよ。なく




ストリートミュージシャンの方たちは、千葉にももちろん大勢いる


けど…駅ちかのガード下とか、場所選んでるもんね。


やっぱ何となくそういう雰囲気の場所。


ガード下だろうが交差点の真ん中だろうが、無許可なのは一緒だけど


ありえない場所でゲリラライブやっていいのは(?)大物だけですよ。


あんなの…通勤途中のサラリーマンの邪魔をする場所で


癒しどころか、若干ズレてる歌詞と最悪の音響…


見方によってはぬる~いテロリストよ?






信号を渡り始めた私の後方で、『失恋した自分を励ます』とゆ~


曲が流れ始めました。





……………………やっぱびみょう~・・・・・。