もういい加減、読む本がなくなってきて


思わず買ってしまいました。


やっぱ平積みは強いね。




でもハズレが多い中で、これは良かったよ~


昭和33年の東京が舞台になっていて、そこに暮らす人達の


それぞれのドラマが綴られてて…


基本的に短編なんだけどね。


まずはAさんの話。んで次にその隣に住む小学生B君の話。


んでB君のクラスメートCちゃんのお父さんの話。


みたいな感じで全体が一つに繋がってるのね。


みんなそれぞれにそれぞれのドラマがあって…


ささやかな悩みや問題と戦ってて、でも最後にはお決まりの


ハッピーエンドが待ってる。みたいな。


こうやって聞くと、古臭い陳腐なお茶の間ドラマみたいに思えるかも


しれないけど、なんか安心するってゆ~のかな~


最近少ないもんね。


「こうなって欲しい」っていう終わりかたの話が。


そこいくと、まさにこれは「こうなって欲しい」っていうラストに


真っ直ぐに進んでいく感じでね。


読後の感想といったら「あぁ良かった…」しかないでしょ(^^;)


タダのハッピーエンドだと、私なんかひねくれてるから


「なんっつ~ご都合主義!読者をバカにしてるのかっ!」


って文句タラタラのタイプなんだけどさ。


これは違ったね。


なんか読んでる方も素直になれる感じ。


んで、また読み返したくなる感じ。



この作品が素晴らしいのか、単に私が歳を取ったからなのか…


確かめたい方は本屋へGO!ヽ(゚◇゚ )ノ