またまた先日の桐野夏生さんの本です。




柔らかな頬 上下巻

直木賞受賞作品でもあります。


内容は…

カスミという主婦が主人公。


彼女は退屈な夫と、夫と経営する零細企業の

経営の疲れから夫の友人で会社の上得意先の

担当でもある石山と不倫関係に陥ります。


石山もカスミも、自分の家庭を捨ててまで

のめり込んでも構わないとまで思い詰め

石山が買った別荘へ家族で招待されたにも

関わらず、互いの家族の目を盗んで逢瀬を

繰り返します。


そして、カスミの長女、まだたった5歳の有香が

忽然と姿を消します。


狂ったように何年も有香を捜し続けるカスミ。

ガンを患い、余命幾ばくもない元刑事の内海が

残りの時間を有香捜しの時間に充てたいと申し出

たことによって、2人の旅が始まります。


命が燃え尽きる前の内海は、現実とも白昼夢とも

つかない夢を見ます。

有香失踪の真実とも取れるような夢を…




結局最後まで、事件の真相は書かれていません。

何が真実で、何が虚像なのかは読後もサッパリ…


相変わらず脱帽するぐらいの文章力と描写力ですが

やっぱ後味のスッキリしない作品でした( ̄_ ̄ i)


まぁこれがこの人の味とゆ~か作風なんでしょうが、

自分の好みからすると、イマイチ馴染めないかも。

っつうか、1作目で気付けよ!って感じですけど…


後味もそうですけど、やっぱキャラクターの魅力

ってゆ~のかな…感情移入できないキャラには

読んでる間中「はぁ?」って言い続けてるからね。

理解できない部分が多すぎるんだもん(^^;)


今回のカスミなんか、大っ嫌いな女の典型って

感じでさぁ~( ̄Д ̄#)


何にしたって、不倫はイカンだろ。

てか、イカンと思ってても開き直って悪人になる

覚悟で楽しんでる女の方が好感が持てる。

それなのにグダグダな不倫関係を続けた挙句

子供がいなくなった途端、突然イイ母親ぶっちゃって。

なんかみえみえの偽善者って感じでさぁ~


優しいばっかで主体性のない女ったらしの石山も

嫌い。

プライドが高くて、世間体に崇められて満足してる

石山の妻も、カッコつけてクールぶってる内海も、

事務的で仕事と自分にしか感心のない内海の妻も

みんな嫌い。


なんか全体見渡しても、嫌いな人間しか出てこない

話なんだもんなぁ~(-。-;)


ある意味、人間の汚れた部分をすごくシビアに書い

てると思うんだけどね。

あまりリアルに書きすぎて、引いちゃうんじゃないかと…

そりゃあ、世の中にピカピカの全てがキレイなままの

人間がいるとは思ってないけど、どす黒い部分を

モロに見せられちゃうと、気持ちが萎えるよね。


まぁ色々申しましたが、そんなところです。


今のトコ、積極的にこの方の本を買おうという気は

薄れてしまいました。(熱しやすく冷めやすい)


また相性のイイ作家さん見つけないとな~