今日は車を車検に出してきました。

1時間で終わる簡易車検とゆ~やつ。

それでも散財じゃ~~!あ~気が重い(-ω-;) 


んで、でき上がる間、そこのカーショップの隣にある

ホームセンターで時間を潰してたんですが…


県下でも、安くて品揃えが豊富でないものがないので

有名なホームセンター。

ひやかしにはもってこい♪


1階は普通のホームセンターで2階に行くとちょっと

物珍しいものが揃ってる。

主にホビー関連の商品っていうのかな…

油彩・水彩・陶芸・ステンドグラス・皮革工芸・彫金

木彫り・木版・ペーパークラフト・ビーズ・などなど…

今の時期だと、手作りの団扇や扇子のキットとかも。


そ~ゆ~売り場だから、普段はそんなに混んでない

っつうか、まぁ程よい混雑で、割と時間が潰しやすいのね。



でも今日はメチャ混み…( ̄。 ̄ ;)何で?

しかも子供ばっかり…


あ~夏休み始まったのか~


って、よく見ると…


特設のコーナーに「夏休みの宿題用・工作キット」

って書いてある…


はぁ?( ̄Д ̄;)


よく見ると、紙粘土で作るカブトムシの模型だとか

木工用ボンドで木片はり付けるだけでできる

ログハウスだとか、モザイク・タイルで作る鍋敷きとか

プラモデル状態になって売ってるのね。


なんだこりゃ?



っつうか、子供が群がるようにして買ってるんだけど…

いや、親が買ってやってるのか。


って、今はそ~ゆ~時代なの???


私らの子供の頃は、牛乳パックだとか、プリンカップだとか

ラップの芯だとか、糸の芯だとか、割り箸だとか

そ~ゆ~モノを駆使して作ってたでしょ~?


ウチにはストローなんてなかったから、曲がるストロー

使ってるヤツとか、みょ~に羨ましかったり…


そ~ゆ~もんじゃないの~?


カット済みの木片を作り方の図解見ながらはり付けて…

それで工作とかいって、先生も採点するのかね?



子供がいないので、最近の教育事情にはとんと

疎いけど…

何か違うような気がする…(-。-;)



と、思うのは私だけでしょうかね?