ダンナの会社の人が、見合いをしたそうです。


私を含め、私の周りには今まで見合い経験者が

いなかったので、興味深々です。


ダンナの会社は男ばかり、20代から50代まで

60人ほどが働いていますが、既婚者の数の方が

少ないという、いまいち潤いのない職場です。


今回の見合い体験者は40半ばのOさん(仮名)

お相手は42歳で結婚歴ナシの、まぁ何とゆ~か

あまり…美しくない無職の女性。


Oさんの場合、自分の歳が歳なので、相手には

容姿の良さや特技、資格を求めない。とゆ~

謙虚な態度で臨んだそうです。

重要なのは人柄ってことで。


だもんだから、紹介されたときも

「まず話をしてみなきゃ解らないよな。」

と、ごく自然に考えていたそうです。






「今は…お仕事されてないんですよね?」


「ええ。バカで仕事のできない男ばかりが出世する

ヒドイ会社だったんで、先月辞めてやりました。」





・・・・・・・・・・・・かお






「働いてないんだったら、生活大変でしょう?

家の家賃とか…」


「今は親元にいるんです。ただ、秋に弟夫婦がこちらに

戻ってきて親と同居するんで、それまでに出なきゃ

いけないんですよね~。だから結婚しちゃうのが一番

手っ取り早いと思って、今回の話お受けしたんです。」





・・・・・・・・・・・・・・あへへ






「あと私、趣味で陶芸をやってるんですけど、結婚したら

外に働きに出ないで、本格的に焼き物をやっていきたいと

思ってるんです。」


「へぇ~随分と高尚な趣味をお持ちですね。」


「そのための窯が、絶対に欲しいんですよね。

300万ぐらいするんですけど。」


「じゃあ、そのための貯金とかしてるんですか?」


「貯金?いいえ。」






・・・・・・・・・・・・・・・ががん







帰宅後、速攻で紹介者の方に断りの連絡を

したそうです。



まぁ当たり前かな・・・・・。




最近の(昔もなのか?)見合いの場合、自分の希望を

しっかり相手に伝えるのがルールらしいんですけど…


お互いが勝手なことを言ってたんじゃ、まとまるものも

まとまりませんな。


まぁ全ての見合いがこんな調子じゃないんでしょうが

見合い未経験者の私としてはどん引きやね。

あまりにも遠慮がないっつうか…あからさまとゆ~か…


それでも懲りずにOさんは、来月見合いに再チャレンジ

するそうです。

結婚する気満々Wハート


素直にエールを送りたいと思いますイヨッガンバ♪