貧乏性なので、よっぽど気に入った曲しか

CDは買いません。

ほとんどレンタル品をコピーしてる。


んで、ダンナがウォークマンに入れる曲を

ちょっと増やしたいってんで、何枚かレンタル

してきたのですが・・・


「森高千里も借りてきて(*^▽^*)」



は?( ̄0 ̄ )



意外なことに今まで森高が好きなんてしりませんでした。


なんでも、あの声がイイんだと。


あ~そうですかい。


「でも、森高のアルバム・・・よく解らないよ私。

あの人たまに変な歌入ってるし・・・」


「なんでもイイよ。森高なら。」


とりあえず自分が知ってる好きな曲

「雨」と「渡良瀬橋」が入っているやつにしました。


あとの曲はよう知らん。




その中にあった「ロックンロール県庁所在地」とゆ~曲


とにかく変ですかお


まず、森高の甘い声にロックが合うのかという疑問。


「本格派を目指す。」と言っていた「ラ・ムー」が

菊池桃子をヴォーカルに起用したときのような

妙な違和感。




実際に聴いてみると


こてこてのロックンロールにのせて北から順に

県庁所在地を並べただけの歌詞。


途中に入る「ささかま!ささかま!」とか

「とり手羽!とり手羽!」とかゆ~合いの手(?)が

哀しいぐらいシュールな笑いを誘う・・・



ロックの中では「ホネホネロック」以来の衝撃がーん


っつうか、脱力感っつうか・・・ガクリ

腰が抜けたよあたしゃ・・・




調べてみたら、ミニモニがカバーしてるんだってよ。


こっちはなんとなく納得だけど・・・


森高千里の場合、この手の曲が入ってると

ちょっと損した気分になるのよね~~


笑わしてもらったけど、多分コピーしないと

思~~うよ~~え