はい。2月はアメジスト(和名:紫水晶)ですね。
水晶というのは無色透明のものから半透明のものまで
幅広いカラーバリエーションがあるのですが
特に紫のものをアメジストと呼んでいます。
(一部、グリーン・バイカラーなどの例外あり)
故に2月の誕生石となるのはアメジストだけ。
他の水晶は含まれません。
これはギリシャ神話(だったと思う)に出てくる乙女
アメジストの悲劇に由来していると言われています。
ある日、虫の居所の悪かった酒神バッカスが憂さ晴らしに
「最初にここを通った者を、自分の飼っているピューマに
襲わせてやろう。」
と考えました。
不運にも最初にその場所を通りかかったのは、月の女神
ダイアナに仕える女官アメジストでした。
ピューマに襲われ、恐怖に逃げまどうアメジストは
あまりの恐怖に自分の姿を小さな無色透明の石に変えて
しまいます。
ことの顛末を知ったダイアナは、アメジストを儚み、その石を
ワインのグラスへ沈めました。
すると無色だった石は、美しい葡萄色に変わったのでした。
ギリシャ神話もなんか変( ̄_ ̄ i)
何もかもが唐突なんだもん。
まぁ・・・やっぱりそんなもんか?って感じだわね。
2月生の友達がいるのですが、
「アメジストは抹香臭くて好きじゃない。」
と言っていました。
アメジストは日本でも採取できる数少ない宝石の一つで
あることから、数珠や仏像などにも加工されてきました。
そんなイメージが抜けないんでしょうかね(^_^;)
やはり割と安価な宝石で、大粒のものも数多くあります。
昔、宝飾展で野球ボールぐらいの石を見たことがありますが
さすがにこれは高かった(@Д@;
球状のものをミラーボールのようにカットしてあったの。
でも、あんなにデカイもの・・・何にするんだろう?
ただの飾りにしちゃあ高すぎだったぞ(^o^;)
