いや~昨日は参ったね。
忘れた頃に消えてくれるからなぁ・・・
たまらんですよ(-""-;)
まぁ、気を取り直して参ります(^▽^;)
事務所を片付けてたら、こんなのがでてきました。
いや、前に買ったものですがね・・・
テストつながりで、資格関係の本と一緒にしてあった。
全然違うっちゅ~の!
こういうのって、読み始めると止まらない(^^;)
結局、片付けそっちのけで読みふけってしまったわさ。
そんなバカ解答をいくつかご紹介♪
私がお気に入りの強烈なものだけ集めてみました(^O^)
どうぞご覧あれ~~
問:次の英文を日本文に訳しなさい。
Nice to meet you.
はい。基本的な挨拶ですね。模範解答は
「お会いできて光栄です。」
では、バカ解答を見てみましょう!
バカ解答:君は肉だ。ナイス!
最後の「ナイス!」が利いてますね~(≧▽≦)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問:次の文章は江戸幕府の始まりについて述べている。
空欄に当てはまる語句を入れよ。
徳川家康は1600年【 】の戦いで石田三成を
破った。この戦いは【 】と言われ、この勝利に
よって事実上、全国の支配者となった。
歴史好きの方には知ってて当然の有名な史実です。
正解は(関ヶ原)(天下分け目の戦い)ですね。
バカ解答:
徳川家康は1600年【 例 】の戦いで石田三成を
破った。この戦いは【 さすがだ 】と言われ、この勝利に
よって事実上、全国の支配者となった。
例の戦いって・・・( ̄Д ̄;)歴史のテストはみんなそれで
済ましてるんじゃねぇの?こいつ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問:次の擬態語を使って短文を作りなさい。
『すかっと』
いろいろありますよね。
「スポーツをすると、すかっとする。」など。
バカ解答:ますかっと
擬態語じゃなくなってるじゃん!Σ(゚д゚;)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問:次の英文を日本文に訳しなさい。
Yukari does not play tennis.
またまた和訳問題。
正解は「ゆかりはテニスをしない。」
バカ解答:
ユカリだす。テニスはしないだす。
何で訛ってんだよおぉぉ~~((>д<))
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問:次の文の空欄に当てはまる語句を入れなさい。
ガリレオ=ガリレイは望遠鏡を作って天体を観測し、
地動説を証明したが、1516年に宗教裁判で地動説
を捨てるように命じられた。しかしそれを信じた彼は、
裁判所の玄関で【 】と言った。
これも割と有名な言葉だと思うんだけど・・・
正解は「それでも地球は周っている。」
バカ解答:
ガリレオ=ガリレイは望遠鏡を作って天体を観測し、
地動説を証明したが、1516年に宗教裁判で地動説
を捨てるように命じられた。しかしそれを信じた彼は、
裁判所の玄関で【 あ、くつがない 】と言った。
・・・( ̄□ ̄lll)居酒屋の座敷で行われた、コンパの帰りじゃ
ないんだからさぁ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問:板垣退助が1882年4月6日、遊説の途中に襲われ、
負傷したときに言ったとされる有名な言葉を答えなさい。
これも有名なセリフですね~「板垣死すとも、自由は死せず」
ちょっとカッコイイかも(^^)
バカ解答: ぐへっ
おいおいおいっ!(^o^;)確かに言ったかもしれないけど・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
問:次の文の空欄に当てはまる文を答えなさい。
※答えは1種類とは限らない。
塩酸に【 】を入れると【 】を発する。
まぁ問題文にもありますが、いくつかあるうちの一番
ポピュラーな解答が(石灰石)(二酸化炭素)でしょうか。
バカ解答:
塩酸に【 生き物 】を入れると【 大声 】を発する。
間違っちゃいない・・・間違っちゃいないが、入れちゃダメ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが大真面目だっていうんだから大変です。
でも・・・
ある意味いろいろ悩んだ末にこういう解答が出来るのって、
将来の大物かもしれませんね(^▽^;)