昨日の記事を見て、ふと思ったのだけれど
酔っ払いの文章みたい?(@Д@;
いや、以前けっこう泥酔して打ったメールが
こんな感じだったよ。確か。
言いたいことはなんとな~く分かるんだけど、
どうも文学の神に見放されたような節回し。
そうです。文章は音楽と同じなのです。
心地よいリズム。流れるような描写。
音楽が聴こえてきそうな文章でなければいけません。
景色が見えてくる描写でなければいけません。
主人公にシンクロして、心の痛みを感じ、一緒に涙する。
そこまでのめり込めるのが本物。
分かっているのに、何もできない者を
「理屈屋」といいます。
今はまだ、私も理屈屋です。
くっそう!芸術家になったるけんの~(どこの方言やっ!)
ちなみに昨日の文章がおかしかったのは、じつは・・・
「睡眠導入剤」飲んだ後だったから(^^;)
意識が飛びそうになりながら書いたのよ~(@ ̄ρ ̄@)zzzz
ある意味トリップ★ヤク中じゃぁ~ケケケγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
とりあえず「変な人」になることから始めてみました。
作家は変人が多いというし・・・
え?間違った方向に向かってます?
しかもすっごい勢いで?
ありゃま(@_@)