酔っ払い運転のような台風のおかげで、朝から雨。

んでもって涼しかったです。


なのに・・・和室の壁塗りに取り掛かってしまったから

さあ大変(ノ´▽`)ノ


とりあえず一番広い面からだな。


そう思って始めたんだけど、一番広い面にはでかい本棚が・・・


和室の中で唯一の大物。それ以外は何もない。

スッキリしたもんなんだけどさ。


ムリだと思いつつ、本が入ったままの状態で移動を試みる。


イッツ チャレンジ!


おおぅ!∑(-x-;)


・・・って、ムリに決まってんだろうが!


んで仕方なく、中の本を全部出すことに。


そしたらまぁ、出るわ出るわ・・・


団地の廃品回収でも、こうはいくまい!っつうぐらいある。

我ながら呆れるよ。

こんだけ本を読んでいても、アホってどういうこと?( ̄□ ̄;)


気が付きゃ、この低気温のさなか汗だく。

朝稽古の力士か!っつうぐらいの玉の汗。


ったく!誰の本だよ!(あんたのだよ)


空の本棚を何とか移動させ、掃除機をかけて水拭きをし

養生シートを張って、柱のマスキングをして・・・


たったそれだけの作業で初日は終了(-。-;)

もうすでに後悔しはじめてる・・・なんて根性なし。


だって、その一番大変な作業までして壁塗っても

半分以上は本棚で隠れちゃうんだじぇ~


納得いかない( ̄_ ̄ i)・・・いかないけど仕方ない。




疲れたので夜ご飯は手抜き。(ダンナもいい迷惑)


塩牛丼とゆ~のを作ってみましたヽ(゚◇゚ )ノ


玉ねぎと牛肉を塩味のだしで煮ただけのスッキリ味。


唯一の調味料ってんで、塩は八丈島に行ったときに

買ってきた「ひんぎゃの塩」を使いました。

八丈島のさらに南にある青ヶ島の海水で作った塩。


その塩のおかげかどうか分かりませんが・・・


うみゃい!(≧▽≦)♪


すっきり!さっぱり☆最高だわぁ~!


また作ろうっと(^ε^)♪